全日本包装技術研究大会
お久しぶりです。
オクです。
ここ数週間の記憶が
ま~ったくありません
それぐらい切羽詰まっていたみたいです
でも
ようやく一段落つきそうなんです
はい。
全日本包装技術研究大会
12月7日~12月8日
実は…
これにワタクシ参加致しました。
無謀にも
10時40分から約30分
「異なるサイズの製品を兼用できる折りたたみ仕切りの開発」
と題して
昨日
人前で喋るのが苦手なので
かなり見苦しかったと思いますが、
ほんとうに…
聞いて下さった皆さん有難うございました


いい経験ができました
今回開発室から私以外にも
OKNお姉さんが参加されました。
「分割可能な緩衝材一体型化粧箱」
というテーマで
参加されていた他企業様の発表は
とても勉強になりました
とういわけで
発表会場のある京都へ行ってきました。
会場の国立京都国際会館
国際会議施設の一つで「京都議定書」をここで調印したそうです
変わった形の建築物で
なかなか見ることのできない形状
そんななか
なぜか一番私たちが気になったものは…
木
トイプードル的な

なぜこの形になったんだろう…
と発表前の余裕のないときに
まったく発表とは無関係の
どうでもいいことに頭をつかっていた私です
( °д°)
資料作り等で周りの方々に迷惑かけた分、
今日から仕事頑張ります
ではっ
オクです。
ここ数週間の記憶が
ま~ったくありません

それぐらい切羽詰まっていたみたいです

でも
ようやく一段落つきそうなんです

全日本包装技術研究大会
12月7日~12月8日

実は…
これにワタクシ参加致しました。
無謀にも

10時40分から約30分
「異なるサイズの製品を兼用できる折りたたみ仕切りの開発」
と題して
昨日

人前で喋るのが苦手なので
かなり見苦しかったと思いますが、
ほんとうに…
聞いて下さった皆さん有難うございました



いい経験ができました

今回開発室から私以外にも
OKNお姉さんが参加されました。
「分割可能な緩衝材一体型化粧箱」
というテーマで

参加されていた他企業様の発表は
とても勉強になりました

とういわけで
発表会場のある京都へ行ってきました。

会場の国立京都国際会館

国際会議施設の一つで「京都議定書」をここで調印したそうです
変わった形の建築物で
なかなか見ることのできない形状


そんななか
なぜか一番私たちが気になったものは…

木

トイプードル的な


なぜこの形になったんだろう…
と発表前の余裕のないときに
まったく発表とは無関係の
どうでもいいことに頭をつかっていた私です
( °д°)
資料作り等で周りの方々に迷惑かけた分、
今日から仕事頑張ります

ではっ
