カトラリー収納って難しいもやもや

カトラリーって、
種類は多いし、サイズはバラバラだし、
市販のカトラリーケースを使っても
うまく収納しきれませんアセアセ

引出しのサイズにピッタリで、
しまうもののサイズや数に
ピッタリくる収納って、
なかなか難しいですねショボーン


我が家のカトラリーは、
シンク下の引出しに収納しています。



浅型の引き出しはここに2つしかないニコ
上段はカトラリー。
下段はスケールとか、ポリ袋、輪ゴム等、
頻繁に使うわけではないけど、、
という物を収納しています。

というわけで、早速before下矢印



横にスライド出来るトレー付き。

何処で購入したのか覚えていないけど、
すっごく探した中では
コレが一番引出しの幅に近かった。
けど、3cmのメラミンスポンジが入ります。

手前も、無印良品のPPデスク内整理トレー3
が入ります。
ここにはしゃもじと、
子供の箸を入れたりしてました。


もうね、ずーーーーっとモヤモヤもやもや
変な隙間が出来てしまうのが、
すごーーーーーーーくイヤでした。


古いキッチンだから、
ピッタリ合う物はなかなかないのかなショボーン
と、軽くガッカリしてましたが、
ちょい待ちパー

我が家のキッチンはまだまだ現役で、
ぜんぜん絶滅危惧種ではないよ!?

と、いうことに気付き、
諦めずどうにかしよう!!と、一念発起筋肉


まずは、引出しの内寸を計り、
家にあるカトラリーのサイズを計り、
目ぼしいケースのサイズを調べ、
組み合わせを考えた。

すっごく、すっごく、考えた。




これ以外にも、
電卓を叩いて、絵に描いて、
自分なりに一所懸命考えました。

そして、なんとか完成しました。



8つに仕切れました。

元々使っていたトレーは
下段が5つ、上段が4つに分かれてました。

けど、
上段のトレーがうまく滑らなくなって、
下段の物が取り出しにくくて、
地味にストレスでした。

なので今回は、
なるべく分けて、平面で使いたい!!
がテーマでした。



使用したケースは、左上から時計回りで
ピンクハートセリア
      ジョイントトレー 3P
   (w 6.8 × d 26 × h 4.2 cm)
ブルーハート無印良品
      PPデスク内整理トレー3 × 2
   (w 6.7 × d 20 × h 4 cm)
グリーンハートセリア
      ジョイントトレー ショート 3P
   (w 6.8 × d 17.6 × h 4.2 cm)
イエローハート使わなくなったお弁当箱の入れ子
   (w 6.7 × d 9 × h 3 cm)


元々、無印良品の
PPデスク内整理トレーで、
なんとかならないかな??
と考えていました。

ですが、
箸とナイフがはみ出してしまうので断念ハートブレイク


次に、
ダイソーやセリアのシステムボックス、
セリアのキッチン整理トレー、
色々考えました。

ネックになったのが、箸とナイフ。
20cmを越える長さの物が2つ。
ここで使えるケースが限られるアセアセ

そして、
スプーンとフォークは18cm前後で、
微々たる差だけど、違うケースが使える。

小さいスプーンや、レンゲ等、
15cm前後の小振りなカトラリーや、
10cm前後の専用アイテムや箸置き。
色々たくさんあります。


同じケースで揃えた方が気持ちいいけど、
無駄なスペースが出来てしまうので、
それぞれに合うケースを選んで、
パズルのように組み合わせました。

黄色イエローハートで囲ったスペースは
まだまだ改善していきたいところですが、
取り敢えず、今はこれがベストですウインク



二段式じゃなくなったことで、
サッと必要なものを取り出せるようになり、
だいぶ快適になりました照れ

ちょっとヘンテコな収納ですが、
家族からもクレームナシですニコニコ


もう少し、物の見直しをすべきですが、
今後は子供達が使いやすい、
小さいフォークも買い足したい。

本当の本当は、気分に合わせて
カトラリーを選びたい気持ちがありますキョロキョロ

引き出し、もっと大きければいいのにな口笛


取り敢えず、まずはこれを4本買う予定。