お祭りの季節ですね。
6月末に蒲原祭に行って来ました

wakuwaku
いいですよねー 夏祭り
とにかく暑くって暑くって・・・
カンパーイ

露店がたくさん!!!あるんですよ~ 新潟で一番なのかしら 役1キロくらい

新潟名物ぽっぽやき もありますよ。 蒸気黒糖パンですね
とりあえず お酒のつまみになりませんのでする~
ちょっと奥へ行くと 懐かしい お化け屋敷 これ意外と怖いですww

毎年毎年気になっている ココで お買い上げ
揚げ物屋さん!!!ビールには あげものですよあげもの!!!

結局 盛り合わせをしっかり買いました!!!

こぼさないように テクテクてくてく 途中でビールを追加したり・・・
で

おでんとたこやきを追加です!!! いええええええええいいいいいいいい
すでにこの時 サクラは酔っ払いですww
なぜか 目の前にきた親子連れの男の子ちゃんとおしゃべり~
お化け屋敷いったんだ!!!といっていましたが 目の前にいっただけだとか・・・
帰りに またね~ね~ばいばいだよぅ~と いわれ かわいかった
さて。。。
これ なんでしょう

梅干しのことではないです 奥にある 木のやつね
こたえは・・・

らむねあけてます!!! すっごいの ポンポンポンってあいちゃう!!!
今年の蒲原祭りたのしかった~

村上市の村上大祭、柏崎市の柏崎えんま市とならび新潟三大高市(たかまち=縁日)といわれているのが新潟市の蒲原まつり。 蒲原神社とその周辺には、延べ1kmにわたり450店余りの露店が並び、新潟名物「ぽっぽ焼き」の露店も多数出店します。神社境内には昔懐かしい「おばけ屋敷」や「見世物小屋」、「射的」などがありお祭り気分を盛り上げます。 また、830年の伝統を持つ、その年の稲作の豊凶を占う神事「御託宣」(おたくせん)も蒲原神社神楽殿で行われます。
サクラ