ご訪問くださり、ありがとうございます。


いつもブログをご覧くださっている方ありがとうございます。

今日は学生実験の日でした。


学生実験は、普通の座学の授業とは異なり終わりのチャイムがなり終わったら終了というものではなく、結果(正しいと考えられる値)が出るまで(先生の合格がもらえるまで)終われず帰ることができません。


そのため、私の学科では13時から18時まで実験のコマになっていますが、内容や自身の技量等によっては18時より早く帰れる場合もあり、逆に18時を過ぎても残らなければならないこともあります。


2年生までは最少2人最大6人の班で1つの実験をすることが多く、18時を過ぎることは15回のうち1回ほどで遅くても18時30分までには下校できました。


3年に上がり、1人で1つの実験をすることも増えたこと内容もより専門的になったこと、合格ラインが今までよりも厳しくなったことで18時30分よりも遅い時間に下校という日も出てきました。ちなみに今日は19時30分下校、19時59分に家に着きました。


自己紹介でも書いたように手動装置のついた車で通学していますが前照灯をつけなければならない時間の運転はかなりドキドキしました。(交通量は18時に帰る時よりは少ないですが)


以上のような大変なことはありますが、実験の担当の先生、4年生、院生のアシスタントの先輩方、同じ実験台の友達が理解のある方でどうしてもできないこと(吸光光度計等機械の高さが高くて届かない等)は手伝っていただき、自分も手を動かすことができ楽しいです。

卒研はその先生のところに行こうかなと少し思うようになりました。

これからも頑張ります。


今日の夕食

母が作って送ってくれたカレー

実験のある木曜日は絶対にこれと決まっていて支えられています。