金目鯛と里芋の煮付け作ります🐟


おじいちゃんちで里芋が大豊作だったので、いただいた親芋を使います!


金目ちゃんはスーパーで半額になってたやつ。


なかなか良い大きさで、調理済みなので下処理も楽ちん✌️






金目鯛に塩をふって、置いておく間に里芋の皮をむく。


むけた芋は適当な大きさに切ってボウルに入れ、塩を揉みこんで酢水で洗う。


鍋に芋とひたひたの水を入れ、中火で沸かしてアクを取る。


ニコニコ里芋の下処理。

こうすることで火が通りやすく、味が染みやすくなる(気がする)ので!

時短する場合はレンチンが手っ取り早いですね音譜






金目鯛に熱湯をかけて霜降りし、鱗の残りや血塊、内蔵などを洗い流す。


鍋にだし昆布と鯛を入れ、里芋をアツアツのゆで汁ごと加える。


ブツ切りにしたネギを入れ、薄切りの生姜と料理酒も加える。


水量はひたひたになるよう調節する。


中火にかけてひと煮立ちしたら軽くアクを取り、醤油を加えて落し蓋をする。


クツクツ沸く火加減で10分ほど煮込む。





爆笑完成!





クッキングシートを駆使したから形崩れずに取り出せたキラキラ


親芋2個分なのでモリモリに(笑)


金目は良い色!





味も最高に良しラブラブラブラブ


金目鯛のコクのある旨味と、しっとり柔らかい身質。


ネギはほのかに甘味を出してくれてて、醤油の煮汁がまた美味しい!


里芋もほっくほくで言うことなしの出来ドキドキ





金目鯛も里芋もやっぱり煮付けが1番かなぁ音譜


まだまだ里芋は穫れそうなので、いただいたら美味しく調理しなければ!


ご馳走様でしたお願いキラキラ