舌平目のムニエル作りますうお座

ノンオイルだけど!!




舌平目って皮を引いて食べるものなんですね。

今まで気にせずそのまま食べてた(笑)

折角なので、今回は皮を引いてみます!




裏表両面とも鱗を取ってよく洗い、頭を落として内蔵を取る。

頭側の切り口から皮をはがしていく。

キッチンペーパーを使って、滑りにくくするといいですね!

上手くいくとぺりぺりっと綺麗にはがれます音譜

ハギの皮くらい気持ちいい!




皮が引けたら、塩、胡椒、フェンネルパウダー、ドライタイムをまぶして15〜30分置く。

出てきた水分を拭き取り、牛乳に浸す。

私は半日くらい浸してみましたキラキラ


あとは、薄力粉をまぶしてフライパンで焼くだけ。

油は使わないので、くっつかないアルミホイルを敷きます。

中火でこんがり、色が着くまで!

仕上げに、漬けていた牛乳と酒を加えて絡める感じで焼いてみました。

お皿に盛って、ドライパセリをぱらぱら。


爆笑完成!


ちょっとボロってなっちゃったけどあせる


うわぁ〜!!美味しい!!!

骨は硬いけど、身はしっとり柔らか〜ラブラブ

なんだろ、なんかケンタッキーみたいな味...?

エンガワのとこは小骨が多いけど、脂のってて最高だわぁドキドキ

もっとカリッと焼けるといいかも。

フライパンじゃなくて魚焼きグリルの方がいいんかな?

今度やってみよう!





頭と皮は霜降りして味噌汁に。


白味噌仕立てで生姜をプラス。

臭みもなく美味しかったです!




ご馳走様でしたお願いキラキラ