先日、授業を持っていない生徒から頼まれごとをされた。

その日の7限のことなのに、朝に言われた。

私はその時間、その場所で片付けをしたかった😭

朝に言うのは普通にないよ、別に貸すけど…私には私の都合があるから💣️

今思うと、あんなに言わなくてもよかったのかも。担任には苦情を入れた。前もって言ってほしかった、と。

探究活動の一環でアポ電とかしているはずなんだけどさ。


全く身に付いていない。


外部じゃないから(校内だから)?そういう問題じゃない。


決めつけるようで悪いけど、想像力とか応用力がない。


今をこなすだけで精一杯。


本当の意味での探究活動を生徒にさせる余裕は現場にはありません。(学校によるのかもしれませんが)教材研究だってろくにできないのですよ)


基礎的な教養、生活力、生活技術、思考力、判断力が身に付いていなくて、何が探究か。目先の楽しいことにだけ心と時間を奪われていて。


うちの生徒たち。全員じゃないから言い方が悪いけど、大学に行きたいといいつつ、自分達で調べようとはしない。(保護者からの自宅から通ってほしいという希望や圧力もあり、限られた範囲からしか選べない、入試もできれば楽をしたいというのが透けて見える。余分なお金もかからないしね。)   そんなことすらできていないのに、本当の意味での探究なんてできるのか。基礎力も不十分だ。


毎日、定時になんて終わらない。会計も後回しになっているし、終わらせたい仕事も終わらない。


https://esibla.or.jp/info/inquiry-learning-contents/ 


突発的に発生する生徒のトラブルへの対応。保護者対応。そういうのが教員の仕事、なのであれば持ち時間はもーっと減らしてほしい。