昨日長女の保育園のクラスが一緒のママMさんとお茶をしたんだけど…

Mさんゎシングルマザーで、彼氏さんと事実婚状態で同棲してるけど、彼氏さんゎ家にぉ金を入れてくれないらしく(車関係の自営をしててぉ金が厳しいらしい)…子供のパパさんからの養育費も切れてしまってる(再婚して新しい家庭にもこどもができて養育費払えないと申し出があった)ということで、スーパーでのバイトとPCリモートの在宅ワークと掛け持ちで働いて生活してるんだけど。。。


私にもスーパーで一緒に働かないかと誘ってきました!
週2~3日で1日3時間程度だからと。
子ども達が保育園に行ってる空き時間、仕事してお金を稼いだらどうか?
毎日毎日家にいるのゎもったいないと。
私の病気のことも話してあるし、子どもも小さくて手が掛かるから、子どもの保育園行ってる間に家事をすませないとって言うことも話してるのに。。。

Mさんゎ年長さんの娘さんと2歳の息子さん(長女と同じクラス)の2人の子どもがいて…
「私も子ども2人いて小さいのゎ一緒だよ!大丈夫!!なんとかなるから!どうしても大変なときゎ家事を手抜きすればいいんだよー!!家事なんて手を抜けるところたくさんあるんだから…」と強引にパートをすすめてきました。


でも、私ゎ家事で手を抜くとか簡単にできないし、どこをどんな風に手抜きすればいいかもわからないし。
やるなら完璧でないと気がすまないし。
旦那にもムダな作業多すぎるとか言われるけど…やるならちゃんとしたかったり、こだわりがあったりするし。

第一、5歳2歳の育児と2歳1歳年子の育児って全然大変さ違うと思う!!
5歳の子どもいた経験ないから大変さとかわからないけど…
2歳1歳って本当に大変なんだよね‼️


ちょっとでも目を離せば2歳が1歳の上に乗って跳び跳ねたり…物でぽかぽか叩いていたり。
1歳を抱っこやおんぶしてれば2歳もして欲しいと泣き出すし。
家事をするにも目を離せないから…2歳おんぶして1歳抱っこしてやらないとで。。。

ご飯だって1歳さんゎ食べさせてあげないといけないし、2歳だって途中で遊び始めたりするからそしたら食べさせてあげなきゃで。
着替えだって…5歳になれば自分できるだろうし、トイレにだって行けるだろうけど。2歳1歳ゎ数時間おきにオムツ替えないとで着替えもやってあげなきゃだし。
2歳児なんてトイレトレーニングしてるから、トイレ行きたがるし、行ってもなかなかでなくて時間かかるときもあったりするし。
更にイヤイヤ期で自分で着替えとかやりたがって、結局出来なくて泣いて怒って…なだめるの大変だし。
1歳ゎオムツ替える毎にお尻丸出して、ハイハイして逃げていくから、捕まえてオムツとズボンを履かせるのが大変だし。

その他にも本当に手がかかってるんだよ!!
部屋の掃除だって、2歳に手伝わせて片付けてる端から1歳が散らかしていくし。そのうち2歳も遊び出して、片付けできなくなるし。


とてもぢゃないけど、働く余裕なんて私にゎないです。
更にさ、Mさんゎ料理が苦手らしく、彼氏さんが作ってくれるか出来合いを買ってくるか外食らしく、自分で自炊することがないとか。
私ゎ子ども達が保育園行ってる間に夕食の準備してるからね…💧
そーゆーところでもかなり違ってくると思うし。



変わって…高校の同級生のCさん。4歳の息子さんと2歳の娘さんがいるんだけど。。。
子ども達が保育園に行ってる間に家事が終わらなくて、働きたいのに働く余裕が無いと。
4歳ってそこそこ自分のことできるよね??
ご飯も着替えも自分で出来て、トイレも行けるだろうし。
食器運んだり片付けしたり、簡単なお手伝いも言えばできるよね??
それでも余裕ないって。。。
どんだけ家事してるの?って思うよね💧
むしろ、うちみたいに子どもから目が離せないくて、子どもいるときに家事できない訳でゎないだろうし。
いくらでもなんとかなりそうなもんだけど。


十人十色で、その人の家事スキルとか、家事のこだわりとか手のかかり具合とかそれぞれだと思うんだけどさ。。。

私ゎ私で結構毎日忙しいんですよね…。
だから、せめて長女が着替えとかご飯とか自分で出来るようになったり…家事してる間に少しでも子ども達から目を離しても大丈夫な年になるまで、仕事とか無理かな~って思ってるんだけどね‼️
同級生のCさんゎなんでそんなに余裕がないのかゎ本当に不思議なくらいだけどさ😅



でも、旦那さんが協力的だったり、両親とかに助けてもらえたり…そーゆー環境だったら、子どもの年齢とか成長を問わずに仕事できたのかもしれないな~✋

うちゎ旦那も私もそれぞれ、両家の実家をあまり頼りたくないし…かといって、旦那からゎ育児ゎ少しくらい手伝うのゎいいけど、家事ゎ何もやらないって宣告宣言されてるしね!!

ひとりで育児も家事もしながら更に仕事とかこなせてるママさんもいるのだろうけれど…私にゎ無理かな💧
病気のこともあって…今の生活でさえも不安定になったり、体調崩すのを繰り返したりしてるのに。。。



てか、年子って本当にめっちゃ大変だよ!
1歳0歳?0歳胎児?の時もそれぞれに大変だと思ってたけど…2歳1歳?下の子が自由に動くよう(ハイハイとか)になり始めた1歳0歳くらいから今が本当に本当に手がかかるし目ゎ離せないし、一番しんどい⤵⤵

これゎ1人っ子とか年の離れたきょうだいのママさんにゎわかってもらえない大変さだと思うんだけども。。。
私が病気とかって関係なしに、健常者のママさんだってガチで大変だろうって思う!