こんにちは。

先週くらいから仕事も超忙しい。


今日も仕事たまってるんだけど新生児訪問があったので在宅。

ムスメちゃんの様子を見ていただき、雑談。

ムスメちゃんは体重も計ってもらい、生後1か月半くらいで4300g。順調順調~。


私のメンタルについてもアンケート答えたりしたんだけど

今回の妊娠出産ではあまり感情的になることがないなーと改めて感じました。

ムスコ君の時はホルモンバランスが崩れまくったのかかなり(いい意味で)涙もろくなってたんだけど

今回何かに対して涙したりそういうの、ないなー。

ま、バランスいいのかしらね。そう思っておこう。



あ、そうそう

FX、もう逃げないぞと決めて先週末、仲間にも来てもらって喝を入れてもらった。

てか、ホントは和やかな談笑だったんだけど

いてくれるだけで気が引き締まるようなそういう存在だった。


先週、ドル円はレンジ相場で、上がったと思ったら下がる、下がったと思ったら上がる。

やるはいいけどどこに軸を据えてやればいいのかちょっと迷っていた。

売りも買いも、勿論どっちでもいいんだけど、自分が自分の時間のみでトレードする場合どこに優位性を見出してトレードすればいいのか。


私は今のライフスタイルを鑑みて午前中(東京午前と早朝)だけに絞ろうと決めたんだけど

要はそれをどういうルールの下でやるのかっていうこと。


たとえば、長時間足は買いだけど 自分が9時にしかエントリーできないなら、東京(それも主に午前の)ボラを狙っていきたいから逆張りもありにしたほうがいいんじゃないのかとか。


それについて、仲間が「どういうトレードをするの?(いつするの?)」と聞いてくれた時

私の頭自体も混乱していたせいで全然うまく説明できなかった。

自分で分からないことは人に説明できないもんだなと痛感した。


どうにかこうにか、先週はレンジ相場でどう目線を据えていいかとても迷った

というようなことを言葉にしてみたところ

仲間は私の意味不明な日本語から、きちんと意図をくみ取ってくれたようで(すご技)

「自分はとにかく1時間足の逆張りはしないことに決めた」というようなことを教えてくれた。


その時はふんふんと聞いていたんだけど(彼女とはトレードの仕方が違うからそっくり取り入れるのは無理があるので)、後でゆっくり考えて、自分もそれでやってみようかと思った。

(まだ見れてないけど、)ここ数か月で1時間足のトレンドに乗って東京のみで入ってどのくらい取れるのか(勝率+ボラ)見てみようと。

多分めちゃめちゃチャンス自体減るんだけど、それはリスクを減らしてるのも一緒のことだから。


今日の早朝のようなチャートの場合、去年の冬頃逆張Sで取るのが好きだった。

今日もそれで入ったら取れるかなとチラと思ったけど、やめ。

今それをするとめちゃくちゃになってしまうので(まともに勝率も出せなくなる)まずはルールに則って1時間順張東京エントリのトレードをする。


そしてそれとは別に、これから教えてもらう予定の早朝トレードを早朝のルールでやってみる。

これは別口座で完全別ルールの下でやる予定。


とにかく今の生活に添う形のトレードスタイルを作らないとな。

そんでもってFXのことは別のブログに書くべきかもしれない。。