今月掲げた我が家の目標。

1*預貯金だけで3,000万。(リスク資産抜き)。

2*ローン早期完済(残債780万ほど)。


今までろくろく貯金もしてこなかった我が家家にとってはとっても高い目標汗です。

目標倒れに終わる可能性だって低くないと思っています↓↓


でも、私は・・・実は貯金について少し焦ってます。

なるべく早くある程度ためてしまいたい。

ローンも終わらせて楽になりたい。


それは、今の仕事がいつまでもつか、正直自分の中で不安だからです涙


何の仕事をしてるか、こまかくは書きませんが、商売人です。

大体何でも一つの商売は3代は続かないといいます。

時代は変わりますからね。

今は変化のスピードも速いので3代どころじゃないかもしれないです。

うちは、今はオットの父が社長をしていて前社長はオット父の同年代のため、世代的にはオットは2代目といえます。

しかし私は、オットがいわゆる定年退職の時期を無事に迎えるまで、今の仕事は続かないだろうと思ってます。


今33。50までもてば私的には御の字きらきら!!です。

多分仕事量は年々少しずつ減っていって、給料は減っていくんじゃないかと想像します↓↓

でもそれまでの間にある程度お金をためていられれば、

最悪会社を閉めても、オットはどこかに働きに出て、あたしはパートで、今の給料なんて望むべくもない最低限の生活費だけ稼いでくる、でもかまわないと思ってますニコちゃん


また、会社をたたむ時にある程度の資産が残ると思われます。

会社の体質上、負債を抱えて倒産というパターンはほぼないと思われるので、

残された資産は多分私たちにとって退職金的な存在になると皮算用してますたぬき

それでキラキラアーリーリタイアキラキラもアリだと思ってます好


しかしアーリーリタイアにも必ずお金の問題ドルはつきまとってきます。

私は基本的に

3000万あるから

5000万あるから

1億あるから

アーリーリタイアできる、できない、ということはあまり関係ないように思っています。

そりゃ、あればあるほどいいでしょうが、

それより毎月いくらで暮らせるかのほうが肝心なんじゃないかと思います。

贅沢すれば・・・最初1億あってもすぐ使い切ってしまうでしょう。(以前の私だとホントまたたくまに、笑)

でももし年間100万で暮らせたら(ちょっと現実的な数字じゃないですけど;)、

3000万でも30年間暮らせます。


そりゃできれば私もちょっとの贅沢だってしたいので、そのためにはお金をできるだけ残したいんですけど

それ以上に、今生活費を削って貯蓄に回すことで

Wハート少ない予算でも楽しく生活できる体質Wハートを作ってしまいたいんです。


そのために敢えて今の自分達にはちょっと高い目標を立てて、

達成するために多少不便になることはガマンして生活費をやりくりする、ということを考えました。


とはいえ・・・。人生どうなるか分からないので

こんなことをしても全然無駄かもしれない汗んだけど

(もしかしたら仕事はなんとかうまく続くかもしれないし、

会社たたんだとしてもオットにいい条件で次の仕事が見つかるかもしれないし。可能性は低いと思うけど笑

だけど自分が不安を抱えて生きるのもしんどいもじゃもじゃので(ぽこちゃんに不自由な思いさせことなくちゃんと育てたいし!)

その不安を取り除くべく、今できる節約生活を頑張りたいと思いますハート


あ、そうそう、この記事では貯めたお金を少しずつ使って(・・・ためたお金を減らしながら・・・)生活するってことを書いてますが

一応投資的なことも考えてます(少しずつですがやってます)。

手元のお金で少しずつ生活する心構えを基本として、なおかつ不労所得Wハートもあったらいいですものね~好