明日・・いえ、もう今日ですね・・・
親不知のオペ入ります
3連休はゼリーで過ごす予定です。
こわいよおおおおおお
明日・・いえ、もう今日ですね・・・
親不知のオペ入ります
3連休はゼリーで過ごす予定です。
こわいよおおおおおお
今年も残すところあとわずか。
みなさま、今年も一年間お世話になりました!
年賀状・・・書きましたか?
今年はいつもより早めに取り掛かっていたんですが
フレームにいれる写真がなかなか決まらなくて。
そうしているうちに
職場の先輩から
うちの事業所の年賀状をつくって印刷してほしいとの
依頼が。
まあ、わたくし、そういうの大好きなので、
こんなデザインはどうですか?とかいいながら
自分のはそっちのけでやっちゃいました。
しかも270枚!
HAHAHAHA・・
それはまあ・問題なかったんですよ
さて。。さすがにそろそろ自分のやらなきゃ~
とようやく写真を決めて、デザインも完成!
試し刷りOK!
よし、本番、いくべ!
と思ったら・・
「プリンターエラーが発生しました。
電源を入れなおしてください。」
は?
ちょwww
言われたとおりにした
変わらず・・
あちこちあけてチェックした
変わらず・・・
インク全部出し入れしてみた
変わらず・・・
PC電源まるごと、再起動してみた
変わらず・・・
紙を出し入れしてみた
変わらず・・・
そして
わからず・・・
ウソでしょ><
今日何日だと思ってんの!!!
29日だよ?29!!ニクだ!
印刷さえできれば、一日で完成する予定が!
いろいろ対処法を検索するも
いろいろ試してダメだったら、部品の破損の可能性あり
修理に出してください
って・・間に合わないじゃないの!
しかも修理代金15000円くらい?
ぎゃああああああ><
今日・・・電器屋さんで
最近のプリンターってすごいね~
しかも安くなってるわ~
とか・・見てた罰なのか!
でもマジで
明日中に直らなかったら
買い替えかも・・・
うう・・・・・・
先日の親不知事件から・・
どうなったかといいますと・・・
意を決して、大学病院に行ったのですが
初老の先生が
「これは・・・親不知抜くのはいいんですが
その前の奥歯、これ根っこの状態が非常にわるいんで
もちませんよ?」
は?・・どういう・・こと????
「親不知の前の奥歯も抜かないと」
ちょwwwww
「抜いたら・・どうなるんですか?」
「そりゃ入れ歯だよ」
ちょ!!!待って><
そんな話聞いてないよ!!!!
「入れ歯・・・って・・あの一回一回はずさなきゃいけない・・やつですか?」
「あたりまえでしょ。インプラントって方法もあるけど、保険きかないから
費用が○十万単位でかかりますよ?」
・・・・・・・・
いやだ~~~~~~~
この歳で?○○デント生活とか!冗談よして><
「あの・・それ意外に方法は・・?」
「奥歯の根っこ、治療できるならしてもいいけど、
その結果やっぱりもちませんでした~って抜くことになるかもしれませんよ?
「やってみてから・・とか・・ダメなんですかね?」
「じゃ、できるのかどうか、かかりつけの先生と相談してきてください。」
ちょ・・・何よそれ!
歯科医の中には、やたら抜くのが好きな先生がいるとは聞いてたけど・・
どうやっても抜く方向にもっていかせたい雰囲気
しかも、は?根っこの治療?できるもんならやってごらんよ?
と言わんばかり。
で・・今日ようやく、かかりつけの先生のところに
泣きついていったら
「入れ歯???普通は入れませんよ?一番奥なんだし。
ぼくだったらいれません。
抜くことに関しては、確かに状態が悪いので、それは遅かれ早かれ
抜かないといけないでしょう。
ただね・・抜く順番なんですよ。
僕が考えるのは、悪い奥歯は抜いて、状態のいい親不知を
移植するんです。インプラントを自分の歯でやるような感じですね。
まあ、根っこの状態が悪いので、ちゃんとつくかつかないかは
五分五分ですが。
でも、両方ともだめになるにしても、残せるかもしれない
ワンチャンスにかけてみませんか?」
うわーーーーん
!!!!!
なんていい先生なんだ><
「まあ・・昔ながらの先生の中には
悪い歯は抜いてしまえっていう方もいるんです。
ぼくは、少しでも残したいほうなんで・・
大学病院の先生とはやりたいことがまったく違うんですよね。
だから、ここは僕がやります!」
「え??(できないから大学病院紹介されたんじゃ?)」
「歯茎を切開して歯を割って抜くのは、うちの施設じゃできないんだけど、
前の奥歯を抜いて、そこを利用すれば、親不知も抜けますから。
移植は抜いてすぐにしないといけないんです。
先に親不知抜いて、なくなってしまっていたら、この方法は使えませんからね。
なので、方針の違う先生に任せるよりは、僕が全部します!」
!!!!!!!!神様だ!!!
この時・・先生の目が燃えていたのを私は見逃さなかった!
・・・これが、噂の○○術式というやつなんですね
大門先生のように
「ぼく、失敗しないので」
って言ってくれるかと思いきや・・・
でも、前の歯、抜いてみてどうしても状態が悪いようなら
そのまま二本抜くだけになるかもしれませんが・・
ま・・・まあ・・確率は五分五分ですから
チャンスがあるだけヨシとします。
ということで・・・
じいちゃん先生、すまんね・・
私、抜きたくないんです
運命のオペは年明け早々に行います
ん?だって・・年末は、クリスマスに忘年会におせちに・・
食べられくなったらイヤじゃない~
幸い痛みはないので、今のうちにおいしいものを・・・