はぁ、給料日なのに、、、既に金欠。
今回の支給額197,000円。
てか、元々赤字なんです。赤字の上に…
ボーナスからと日用品を12,000円お買い物。
あと、先月はお友達ママの出産祝い6000円。
それと…GEO、そう。レンタルショップのGEO。ビデオの延滞金。返却をすっかり忘れておりまして、4000円❗️
それと、ガソリン代予算超過分5,000円。
それに、食料品の細々した買い物…3000円
合計30,000円のクレジット赤字。
現金赤字と合わせると…合計44,000円の赤字

こりゃーー本気でいかん‼️
どう考えても、いかん‼️
12月はボーナス月です
✨

7月の手取りとほぼ同じと思われます💡
だーけーどーーー、使い道はもう既に決まってます。
1、来年度の車の税金約50,000円
1、来年度の固定資産税20,000円
1、来年度の車の保険約85,000円
1、来年度来る車検代約130,000円だけど、タイヤ交換が入ると+約10万❗️
1、主人への小遣い40,000円
合計…325,000円(又は425,000円)
又はの降り幅がデカイ❗️

てか、ボーナスの使い道は仕方ない予算です❗️払わないといけない予算ですし、ボーナスで払える分有難い❗️
だか❗️クレジット払いが多すぎる。
いや、クレジット払いどう考えても多すぎる。
ちょっと見直して懐本気で締めないと生活出来なくなる。。
日用品の買い物は来年の夏のボーナスまでたんまりと購入したので、無駄な経費ではない。
出産祝いも…うん。
GEOの延滞金❗️こんな勿体ない経費はない

ガソリン代の予算超過も。5000円はちょっと入れすぎ❗️
食料品の予算は現金で取ってるのにクレジットで3000円払ってるのも違反行為❗️
来月は、日用品分・出産祝い・GEO延滞金・食料品代は請求がこないので25,000円は確実に赤字ではくなる。
あとは、ガソリン代も前のように管理しないと💦
頑張らないと、本気でヤバいぞ

一生懸命に働いてきている主人に申し訳なくて言えない…。
もちろん、通常赤字の件は知ってますので…自分の欲しいものは自分の小遣いの範囲で買ってるので、ボーナスの小遣いもきちんと渡しておきます

さ、車検でタイヤ交換を勧められるか…で、我が家のボーナス赤字が決まるぞー
