余裕、と言っても金銭的余裕は全くありません滝汗

末の子が今は慣らしでまだ二時間。
されど、二時間。

送って帰ってくると実質二時間もありませんが、おもちゃを片付けて掃除機かけて、もう一ヶ所掃除が出来る。
んで、少しコーヒー飲みながらボーっとしたらお迎えの時間。が約二時間。

買い物してるわけでも、出掛ける訳でもない、二時間だけど、今の私には凄く有難い有難い二時間ですおねがい

たんまりと遊ばせてくれて帰ってくると、末の子も発散出来てるからか癇癪も起こさず切り替えもスムーズです。
保育園でも切り替えが難しいと聞いてた割にはすんなり切り替え出来てますよ❗️と言ってもらえ、少しホッとしてます照れ

金曜日からは給食にチャレンジしようと思います✨
金曜日のメニューは末の子が大好きなチャンポンラブ
大好き過ぎておかわりを何度もすると思うので、付き添い給食の予定です♪

保育園は遊べて楽しい所❗️から、楽しくて美味しい物を食べれる所❗️へ変化した時、今以上に保育園が大好きな所へなると思いますウインク

加配の先生はついてないけど、加配の先生がついて下さっているのと同じくらいしっかり先生が見てくれてるので、本当に本当に感謝しまくってます✨
担当の先生もベテラン先生で安心して任せられるパーフェクト保育園ですおねがい

昼前にお外遊びをしてるようで、その後お着替えトイレ🚻して手を洗って給食の流れ。
だけど、お着替えまでは大丈夫だけどオムツ交換が苦手のよう💦

なら、オムツ交換が嫌ならトイトレしちゃいましょうか?と。
え!?滝汗ハッ
家で一切やってませんが?
やってないならやりやすいです(にこ)♥️
水溜まりたっくさん作ってオムツ卒業しちゃいましょう✨
ですって。
なんなんだ、保育園って。いや保育園の先生って。すごいな(笑)

上の子達は、一通りトイレ行けるまでにして幼稚園へ入園したので、一切トイトレしてない末の子を保育園へ行かせてトイトレさせるのに、凄い抵抗があったんだけど、、ここは甘えてみようと思います笑い泣きアリガタヤー

今は足にトビヒが出来て包帯してるので、これが治り次第💡

もちろん主人も協力的ではありますが、何て言うんでしょう…細々した子育てのあれやこれやを一人で考えたり、一人で悩んだり、一人で決め、主人にお願いして協力してもらってきたけど…今はそれを保育園の先生に全て相談出来て一緒にやれるおねがい
もう、ここ!!ここが一番心の余裕に繋がってますおねがい