ここ最近、伝えよう❗️伝えたい❗️って感情が見てとれる✨

先日の
不明瞭ながら『早く』が通じたことにより、今日も『早く』に加えて『取って』もまだまだ不明瞭ですが言えてました❗️
『早く取って』と冷蔵庫の前で言い
『何を取るの?』と言うと
『抱っこ❗️』と、抱っこもまだ不明瞭ですが自発的に言えるようになってきましたウインク

そして、パンツが気持ち悪いから替えて❗️と言えたんですウインク
大きい💩のは毎度ではなくてもお尻ポンポンして教えてたんだけど、今回は💩ではなく気持ち悪くて交換して欲しかった模様❗️
こりゃ、本格的にトイトレ行けそうだおねがい

そして、そして、オムツを交換する時にオムツ持ってきて❗️と言うと、オムツを探しててアンパンマンの本が目に入り、私に持ってきました。
これ何?と聞くと…うーんえー?キラキラ💡『パンマン❗️』と、思い出せましたおねがい
アンパンマンと私が言うと真似て言ってたのが、今回は自発的に言えましたラブ

まだまだコミュニケーションとまではいきませんが、こちらの質問が通じるようにもなってきましたウインク

さて、来月から保育園ニコニコ
入園の説明やら末の子の事を色々と伝えましたが、、『まだまだみーんな同じような感じですよ❗️』と言ってもらえ、ホッとしました。
入園すると他の子との違いも感じられるかもしれないけど、そこは報告して下さるとの事。

入園に伴って、もっと成長させてたい❗️という気持ちはあったけど、入園に合わせた取り組みは一切やりませんでした。
ありのままの、今現在の末の子の成長をまんま受け入れてもらえれば、これからも家庭でも無理なくやれる。
子供の成長に、、しかもゆっくりな成長の子程、背伸びすると…間違いなく辛いのは子供なんです。
今が頑張りどき❗️なんていうのは、勝手に決めてること。
頑張りどきは、子供のやる気が出たとき。

焦るだけ無駄。イライラするだけ爆笑
ゆっくり成長なら、ゆっくりやればいい❗️あら、あっという間に成長するより、楽じゃないかーー爆笑爆笑爆笑