月曜日から落ちに落ちて、とんでもない底辺まで行ってきました。

ただいま笑い泣き

火曜日は地元は台風で休園・休校で、落ちまくってる私には辛い1日になる❗️と思ってたら、意外にも…上の子達の存在に救われました💦

次の日は、私が幼稚園の用事で外出したかったので、主人に有休依頼をしてたんだけど、、落ちまくってる私…幼稚園の用事、ドタキャンしちゃいました滝汗滝汗

いやー、もうはっきり言ってそれどころの心の余裕なんてなかった❗️
予定通り、主人に末の子見てもらってる間…約一年ぶりにカラーとカット💈へ行き、本屋さんへ行って、気になる本をチェックして…と、とにかくリフレッシュ出来ました真顔

落ちてる間、話してたら涙はポロポロ出るわ、気持ちの浮き沈みは激しいはで、、
こうなると、主人はビックリするくらいに優しくなります口笛怖いくらいに滝汗

主人の心配は、末の子より私だそうで笑い泣き笑い泣き笑い泣き

先月から末の子への本格的な信頼回復、コミュニケーション、そして、一からやり直し子育て…。。
主人が言うには、ここ数日で仕事から帰ってきてから、末の子の出来る事が増えてるし、笑顔も多くなったし、目を見張るよ❗️❗️と言ってくれて、私的にはまだまだ気がしてたので、落ちまくってたんですが、、そうではなかった⁉️

そう、1日中一緒にいて、あれも覚えさせたい‼️これもさせたい‼️あ!そうだ、これもあれもだ❗️なんて、焦りまくりマックスの私は、日中頭フル回転させてるので、、
末の子の1日1日の成長を、何だか数ヶ月くらいのスパンでやれるようになった気でいました滝汗(意味不明💦)

え!?そんなに変わった?と、聞くと。
『イヤイヤ、先週までこんなん全然やる気配すらなかったのに、今では当たり前に出来てるやん?』
なんて、言われて、、そうか。あ、そうか。この子、やれてるじゃん❗️

と、真っ暗なトンネルに光がさした気分です。

~君?と言うと、ほぼ、はーい✋と言って手を挙げれるようになりました。
~な人?にも、はーい✋と手を挙げれるようにしてます。

食事終わりには、🙏(ごちそうさま)をしたら、手づかみ食べで汚くなった手を自主的に洗いに行けるようになりました。(水道は出してやります)
汚れた口元も洗い(口元は私が洗います)手を拭き、口元も拭くという一連の流れも覚えました💡

今日の午前中、ん!ん!と私を連行して行こうとする、末の子。
おいで~おいでだよ?おいで~おいでってしたら、分かるよ❗️と見せてみせると、、
おいで~おいでと、言うし、するではないですか❗️(一度のみでしたが、、)
これには、主人もビックリポーン

それと、夜には。
ある方のブログで、、
とんとんママ!(末の子の手を持ち私の手をトントンとし、ママと私が言う)
私は振り返り、面白おかしく『なーに⁉️』『はーい✋』と言うと、真似る❗️と書いてあって、実践したところ、、キャッキャッ喜ぶ♥️反応がいいぞ❗️いいぞ❗️
この、キャッキャッに釣られて、兄弟も参戦❗️とんとんママ!『なぁーにニヒヒ』で、兄弟みんな大爆笑(笑)
何度かやってると、、

とんとんマーマ!

ん?誰の声?

とんとんマーマ!☺️←末の子ーーーー❗️❗️❗️

言った❗️言ったよね✨
と、大喜び笑い泣き
兄弟も一緒にやってくれた事が大きかったと思います✨

用事があるときは、洋服を引っ張ったり、手を持って連行されたりしてます。(クレーン現象)
これを、とんとんママ!おいで~おいでにしたいのです。
いっぺんに色々教えてるので、服を引っ張ろうとするタイミングで、とんとんママ!と言うと『はーい✋』と返事しちゃったり💦
ちょっと、こんがらがってますねゲロー

しかし、確実に教えた事を吸収はしてくれてるので、これを毎日続けていけば、大丈夫だと確信しました✨

しかーし❗️ママパパのように、名詞が出てこない💦
はぁー💦💦ちゃちゃ、ぶーぶー、ワンワン、にゃんにゃん、、全く言いません。
どう教えるんだ!?

で、またまた、ある方のブログで紹介されてた、なまえ図鑑❗️
その紹介されてた方のお子さんも名詞が出ずに悩まれてて(年齢は一歳半とかでしたが💦)思わず、ポチりました🖱️

もうね、一人で名詞を言い続けるのも、教えるのも無理なので、、こういう本で楽しく覚えてくれるのなら、私はケチケチじゃなくなります✨
と言っても、楽天の期間限定ポイントを使いましたがニヤニヤ
届くのが楽しみですウインク

少しずつ、私への信頼…回復してくれてるかな?
もう、邪険にしていたあの頃の面影はないはずだけど、、それは、末の子にしか分かりません。
もっと向き合って行こうと思います真顔真顔