4歳5か月



4歳5か月0日。

保育園から帰ってきて「ママ、スピードできる?」と、かるたのカードを並べて「こうして並べて、こうやってめくって、こうやって取るんだよ!」と教えてくれた。
私はトランプはババ抜き、神経衰弱、七並べしかできない(笑)
七並べはほぼ負けたことがない!w
トランプを知ったのか!じゃぁ早速明日100均で買ってくるから、おうちでやろうね!



グングン成長していて素晴らしい!
当たり前なことではなく、有り難い!
感謝だね〜!

保育参加があった日、終始ママにべったりだったJr…
外遊びもパパとママと一緒がいい!と言って虫探し…
途中でお友達が来て一緒に遊んでいたので安心。
先生が「あれ〜?Jrくん、いつも靴鬼やリレーでずっと走っているのに、虫探しは珍しいね〜」と…(笑)
給食の時間も「ママと一緒にお椅子に座る!」と言って、私の太腿の上に座って給食を食べるJr…
のんびり食べていて野菜を残している…
「あれ〜?Jrくん、いつも一番に完食するのに、野菜も残しているし、今日はどうしたの〜?」と先生…(笑)
おいおい…いつも通りにしてくれよ、アンタ!と思った…
Jrの様子が微妙で、大丈夫かなぁ?とモヤッとした保育参加だったけれど、翌日の連絡帳に『いつもクールなJrくんがとても甘えん坊な姿を見せてくれて、とても新鮮でした!』と書かれてあって、クールなんか!?と思ったが、そうか…クールなツンデレ男キャラだった!と思い出したw
同時に、うちの前日に保育参加をした仲良しママさんが給食の時の動画を送ってくれて、友達とワイワイ給食の時間を楽しんでいるJrがいて、なんだよ〜普通にちゃんとお利口にして食べてるじゃん!と安心した。
その翌日の連絡帳にも『親御さんに保育園での姿を見られるのが恥ずかしいのでしょうね(笑)』と書かれていて、それはわかる!と納得した。
やっぱり親子なのだな…と思ったw


【最近のJr】

①「今日は◯◯くんとずっと遊んでたの!」と今年度からの新しいお友達と一緒に遊んだことが楽しかったらしく、報告してくれた。新しいお友達とも仲良く遊べることは素敵なことだね!

②会社でパパがもらってきたお菓子を食べている時に「これ、ママにあげる!ママ、お花好きでしょ?」とお花の絵が描いてあるチョコレートをくれた。Jr、チョコレートが好きなのに…「Jr…大人になったね…」と主人が感動していた。

③英語の宿題以外にも、主人が買った公文の平仮名と数字の練習帳をやっていたJr。やったページのシールを貼っていくことが楽しいらしく、次から次へと熟そうとしていく…「そんなに一気に頑張らなくてもいいよ〜ここまでで終わりにしよう〜」と言ってもやりたがる…親より意欲的で驚く!ふと思った…『やらなくていいよ』と言うとやりたくなるのか?『ちゃんとやりなさい』『もっと頑張りなさい』って言われると、誰でもやりたくなくなるよね…私は英語の宿題もJrに「やる?」と尋ねて、本人が「やる!」と言って始めることがほとんどで、Jrの様子を見て「気分が乗らない時はやらなくていいよ〜今日はやめようか!」と言ったり、一切強要しないでいる。勉強を面倒なもの、嫌なものと思わせたくないんだよね…覚えること、知れることは楽しい!と思って欲しいから、一緒に楽しくノリノリでやりたい!…っていうのが理想だけれど、私自身が『勉強は面倒くさい』が染み付いた人間だから、親のせいで子供を伸ばせなくなるのだけは避けなければ…と心している(汗)どんなに小さなことでも沢山褒めて喜びを沢山得られる学習習慣にしていきたいな…


【追記】


4歳5か月1日。

早速、100均でトランプを買って来た。


Jrと初めてのトランプ遊び!
ババ抜きができる年齢になったなんて…
成長をしみじみと感じる…

で、初めてのババ抜きはJrが勝ち…


2回目のババ抜きも…


Jrが勝った…

Jr、強っっ!
さすが…強運の持ち主か!?(笑)

親は教えていないのに保育園で色んな遊びを覚えてくる!
年少になったばかりの頃は、乱暴な言葉も覚えてきて何度か注意をしたこともあったけれど、いつの間にか言わなくなっていたし、年中になって落ち着いてしっかりしてきた感じはある!
天使の4歳児ってやつを満喫しよう!

次は七並べを教えよう!
ママは絶対に負けない!
あ…Jrが負けたら悔しくて怒るかもな…面倒だなw
神経衰弱にしとこうかなw



Jrのキャップ。

スマホを機種変更したので、新しいスマホケース。
もう画面を割りたくない…(泣)

韓国旅行のブログにこぞって登場するリップ。
写真を撮ろうと思って暫く放置したままだったw
職場のアイドルちゃん達も絶対に何人も使ってそうっ!


仕事中に暇で、スペイン語が話せる新人の男の子とずっと海外の話で盛り上がっていた。
海外の話ができる人って少ないんだよね…
だからめちゃくちゃ楽しかったしワクワクした!
彼はスペインに滞在中にヨーロッパ諸国を巡ったらしい。
私もヨーロッパは何カ国も行ったので各国の話が色々できた!
彼の友人の女の子が一人でアフリカ3カ国に行って、最近帰ってきたと!
「男の俺でもアフリカ一人は怖いと思うのに、マジすげぇっすよね!」と言っていて、私も本当に凄いと思った!
だけど、そんな女性、めちゃくちゃカッコイイし尊敬する!
私も英語がペラペラだったら何も怖くないかも〜と思ってしまっているので、一人でもっと色んな国に行っていたかもな…と思った。
現地を訪問して、その国の空気や人に触れて感じなければ、決して知ることはできない。
世界を知った分だけ、人間としての器や豊かさが増していく。
生きていて、こんなに楽しいことはない!
彼と話していて、同じ世界を生きている!と嬉しくなった。
不思議なことに、彼と初めて目が合った時に、「ん?」と他の人とは違う何かを感じた。「何だろう…この子?」と思ったのを憶えている。
人は目を見ると何となくわかるんだよね。
この能力は生物の本能的なものなのかな…?




The MINT MOTEL



来たかったお洒落カフェに来れたー!


アメリカンカフェ!


可愛いーっ!


きゃーっ!
好き好きっ!


久しぶりにときめいたわっ!


可愛過ぎて大興奮!!!(笑)


ミント好き!
緑好き!


ここは東京都福生市。
横田基地の横を走る国道16号線沿いにはアメリカの雰囲気が漂っている。


来たーっ!
か〜わ〜い〜いーっ!
Jr、イケメン!w


可愛過ぎて写真撮りまくり!(笑)


はぁ…幸せ過ぎる…


嬉しいよぉー!


Jr、イケメン…(←しつこいw)


なんかもう…夢の世界だわ…
やっぱり海外の雰囲気はいいなぁ〜
何でこんなに可愛いんだろ!
またアメリカに行きたい!


雑貨屋さん!
きゃっ…!


Jrとお花…
いい男!w


お花って可憐で美しくて本当に癒される!


自由に見学できる実際に住まれていたアメリカンハウス!


キッチンやばっ!
激かわっ!
床が我が家のキッチンと同じだねっ!


何を見てもお洒落…
デザインだよね…
日本てやっぱり地味だよね…


こんな風に素敵なデザインに囲まれて暮らしたら、毎日楽しいよね!
…と思って我が家のインテリアも拘っている。


冷蔵庫の形も可愛いよね(笑)
映画の世界だわ!


おぉ!パパ!似合う!何だかめちゃくちゃカッコイイ!w


イケメン親子…(←もう結構w)


お店に置いてある自由帳…なんて言うんだっけ?


季節毎に飾り付けが変わるみたい!
また来たいね!


いい絵になってるーっ!


「うさこちゃんを描いて!」とJrが言うので、ミッフィーを描いた(笑)


お花が綺麗!


ブルーシールアイス!
丁度8日でシングルの価格でWが食べられる日だった!


福生!初めて来たけど楽しかった!


ホワイトハウスという雑貨屋さん!
クラシックカーをお土産に購入!


横須賀基地のイベントにも行ってみたいんだよね!


本当に楽しかった!
海外好きはやめられない!
私のときめきは海外にしかないわw



雑誌を買ったのは4年ぶり(笑)
4年前はJrと私が掲載されたのが理由で『Baby-mo』を購入した。
ファミリアの付録が目当てだったけれど『VERY』を一冊は買ってみたかった(笑)

ミッフィーの絵本はJrと私が表紙で一目惚れ〜


ミッフィーのドーナッツ可愛いっ!


物欲はないけれど、さすがに美容院やまつパ、自宅でのヘアケアやスキンケア、化粧品は節約できない…
靴は消耗品だから1シーズン毎に購入するけれど、服やバッグやアクセサリーはもう要らない。
ときめく物が本当にないのだろうね…
100均に行ってもつまらない…
若干退屈だよね(笑)

インテリア関係は、あと飾るのはキッチンとオープンクローゼットと階段…リビングに絵画も…って感じなのだけれど、物欲がなくお金を使わない今、それをやらなきゃだよな…
ポスターやパネル、写真…探さなきゃだし、作らなきゃ!
一体いつWEB内覧会ができるんだー!www


仕事帰りに職場ママに「旦那に『食費使い過ぎじゃない?』って言われたんだけど、一ヶ月の食費っていくら?」と聞かれた。
え?知らねwいくらだろう…考えたことがないから計算もしたことがない。
うちは夫婦お財布別だし…
「週に一度の週末の買い物で5000円くらいお会計しているから、月2万円?」と答えると「えぇ!?」と驚いていた。
え?驚く額なの?(笑)
お米は実家で頂くし、野菜も母が作っているから旬の野菜は色々頂けるし、月1あるかないかの義母との買い物で肉や魚をごっそり買って頂けるし、そもそも私と恐らく主人も少食なので、食材が減らない。その分、Jrにはしっかり与える。
1食あたり3人分でお米1合を炊く。
料理は薄味を意識しているから調味料も減らない。
冷蔵庫がいっぱいになっているのが嫌なので、食品は買い溜めしない。
必要な物を必要な分しか買わない。
『今日はこれが安いから沢山買っておこう!』はしない。
冷凍庫はそこそこいっぱいにしておいた方が電気代節約になるらしいので、魚と肉がストックしてある。
そんなことを話しながら、職場ママの目と口が終始開きっぱなしなのを私は見ていた(笑)

それプラス外食で1万~2万円だから、ひと月の食費は3~4万円くらいなのかな?
いや…外食ヤバイな…
でも平日は料理している分、土日は作りたくない…ママも料理休みますw
メリハリだよね…
スーパーの惣菜やお弁当は一切買わないし。
簡単でも平日は手料理!
物欲がなくなってコンビニにも全く行かなくなったしw(一切の誘惑を絶っているから、これ凄く節約になる!)
仕事の日の時々のカフェ利用は私が稼いだ個人のお金なので食費には入らない。この自由に使えるお金があることが財布別々夫婦の最大のメリット!

職場ママに「見習わせてくだせぇぇ〜(泣)」と崇められたwww

「どうやったら子供を20時に寝かせられるの!?タイムスケジュール教えて!」と言われ、話した時にも「えぇぇーっ!?シゴデキ過ぎるっ!」と同じく崇められたw
「でもさ、それぞれの家庭、それぞれの子供のペースに合わせることが大切だから、同じ様にしようとしなくて大丈夫だよ!確かに早寝早起きは凄く大切だけど…マイペースな子にスピーディーを求めたら可哀想じゃん!うちのJrは多分せっかちだから、私が促すとすんごいテキパキ動くタイプで、それが合っているだけだからさ…でも、親がスマホいじりにはまってチンタラしていると、どんどん時間が押していくから、それは私も気を付けなきゃって思う!逆に『ママ早くお風呂入ろうよ〜』ってJrから言われると、うわぁ…やっちまった…ごめん!と焦る…子供が心身共に健康でいる為の良き環境、良き土台を作るのは『親』だと思うから!」って話をした時も職場ママ達は「凄過ぎる…」と衝撃を受けていた。
凄い?何がだろう…?


先月、知人にうちの職場に来ないかとスカウトされた。
「◯◯さん(私)、凄くいいなと思って…」と言われた。
私の持つ資格に適しているし、直感でいいな!とも思った。
だけど、暫く考えて、今回はお断りをした。

私は人の笑顔を見るのが好きで、何よりも職場の仲間達が大好きだから、仕事が大好きで幸せを感じている。
先日もロッカー前で着替えていると、廊下を通った後輩をチラッと見かけて、あ!と私は思って彼女は通り過ぎていったのだが、その5秒後に彼女が引き返して来たので「あははは!今◯◯が通ったなぁ〜って思ったんだよね〜!おはよっ!」と私は言い、笑顔を交わし合った。
こういう何気ない小さなことで、凄く心が温かくなって、人と関わることの幸せを感謝と共に最大限に感じている。
これが日常だから、仕事に来るだけで皆から溢れるほどの笑顔と幸せを頂いて過ごしている。
私が築き上げた何ものにも代え難い、簡単には手に入れられない財産なのだと思った。
物でもない、お金でもない、目に見えない感じることしかできない幸せな財産。
こんなに尊い人生に歓喜せずにはいられない。




フード&ワイン フェスティバル



4歳4か月15日。

食べる&飲む為に来たTDS!

『サバとチーズのベイクドオープンサンド』
『ビアカクテル(パッションフルーツ、アーモンドシロップ、四川青山椒)』


タワテラデビューもするよ!

『ホタテガーリックバター ポップコーン』

ポップコーンを取られないように隠してるしwww

『ニョッキグラタン(チョリソー、キノコ、ピスタチオ)』

『ローストファラフェル&フムスディップ』

『ウイスキーカクテル(ピーチ&バタフライピー)』


ミニーの泡もあるの知らなかった!


大きいのが欲しいと…
親子だって…(笑)

『ブロッコリーとモントレー·ジャックのチーズフォンデュ風』


アメフロとメディテにしかいないんだけどw


やっぱりイタリアの雰囲気が好き〜


一緒にゴンドラに乗ったメンバーが良い人達ばかりで驚いた!
こんなことがあるんだね!

『アイスカフェラテカクテル(アマレット&アーモンド)』


そろそろダッフィーの方にも行かないと…w

『アイスレモンコーヒー(UCCゴールドスペシャル使用)』

『チキンテンダー、ヨーグルト&オリーヴディップ(明治ブルガリアヨーグルト使用)』

キャストさんがダッフィーのシールをくれた!


チュロスのスリーブもダッフィー!


パラソルがカラフルで可愛いっ!


タワテラ乗った!
また乗りたいって!www


やっとケープコッドに来たよ!w
ダッフィー、20周年おめでとう!

『チーズソースのタンドーリチキン』
『スペシャルラッシー(バタフライピー&レモン)』


食べたかったものは制覇したけれど、全部美味しかった!!!
めちゃくちゃ満足で楽し過ぎた(笑)
やっぱり美食が最高よね〜!


幸せ〜


たまたま出てきた方々と記念撮影(笑)


ちゃんとした食事w
カスバのカレーは昔からずっと美味しいよね!


昨年乗らなかったこのアトラクションとピーターパンにも乗った!


なんかお洒落…


可愛いっ!


再びアラビアへ…


夜景はやっぱりアラビアが一番美しい!


はぁぁぁ…
異国…


夜のショーもやってた!
なんだかんだこんな時間まで居ちゃうのよね…

主人とJrも凄く楽しんでくれた!
来れて良かったね!
ありがとう!



4歳4か月15日。

英語教室が終わって、お昼はマック!
クラフト上手だし、可愛い!
年中になってレッスンに対する姿勢がガラリと変わって、本当に急成長!
子供の成長がこんなに驚きで嬉しいものだなんて…


食べたかったご当地てりやきとメガサイズポテコーラ!
久しぶりのマック〜!
Jrはハッピーセットの玩具のショーケースを見ても無言でスルーだったw
皆騒いでいても興味ない物には全くの無関心www
いいねぇ〜私に似てる!?(笑)
お腹いっぱい過ぎて満足〜!


スイミングのテストの日。
相変わらず「コーチがびっくりするわ!」って言う様な突拍子もないことを仕出かして、コーチから何度も水鉄砲をくらってふざけているJr…(飛び込みも前回転しながら飛び込んでいて、それ4歳児のすること!?と思ったw)
水中で鼻で息を吐いているかどうか怪しくて、今月も合格は難しいかな…と思っていたけれど、合格した!
前回、コーチにアドバイスを頂いた膝を曲げてもっと下まで潜ってジャンプがしっかり上手にできるようになったからかな!
合格は嬉しいね!
Jr、おめでとうっ!


義母から「◯◯で玩具が売り尽くしセールで半額だよ!」とLINEが来たので、スイミングの帰りに行ってみたら、玩具売り場で半額商品が沢山!
パパが以前から気になっていたという商品も半額になっていてお買い上げ!
Jrもスイミングのテストが合格したし、ちょうど良いか(笑)

シルバニアも半額になっていたから惹かれたけれど…
グランドホテルがあったら買っていたなぁ…
それ以外は特に要らなかった(笑)
あ!リカちゃんのFrancfrancコラボは可愛かったから一瞬迷ったけれど…やっぱり要らないと踏みとどまることができて良かった(笑)
リカちゃんのKATEコラボは定価のままだった…人気だからかな?
安いからって本来買う予定ではなかったものを衝動買いするのは無駄遣いなんだよね…必ず使う日用品なら良いかもだけど…


おぉ!
カーブがカッコイイね!
マリオが1台付いているけれど、トミカの車を走らせることができるから沢山遊べるね!



4歳4か月11日。

ストロベリーミルク&ラズベリーのカシューナッツ。
色が可愛くてお洒落(笑)

Jr、上目遣いになると猫娘みたいになるのは本当に私の遺伝子だわ…



オリーブの花が咲いた!
小さくて可愛いっ!

『イングリッド·バーグマン』

やっと咲いて、めちゃくちゃ綺麗な赤に感動してカメラを向けるけれど…
見ている赤にならない…
明暗も彩度もどう調整しても今私が見ている赤にならない…
写真て難しいな…
一眼レフなら出せるのかな?
一眼は海外旅行の時しか使わないと決めているからなぁ…



店内用のアイスのグラスって初めてかも。
ライトの光が綺麗だ。

出勤が遅い日は会社の近くのカフェで一人時間を過ごす。
出勤時間が遅いからって家を遅く出たりはしない。
「ママは毎日この時間に家を出る」と決める事がJrの生活リズムや心身の安定に繋がると思っているから。

スタバかタリーズかマック…
写真を撮ったりするけれど、割と直に消すw
ときめいた商品しか写真には残さない。

通勤中も仕事中も人のファッションばかりに目がいってしまう。
流行りって美的感覚を狂わせるよなと思う。
それって本当に可愛い?素敵だと思って着ている?◯◯にしか見えない…とか、まだまだそういう思いを過ぎらせてしまう自分がいて、いけないと思う…
ファッションは好みだし、他人がどうこう言うものではないのは頭では解っているのに…
変なとらわれを消したいな…

で、やっぱり物欲がない…
どうしてだ?大丈夫か?
後から物凄い反動が来たら嫌だなw
色々潤っていて満たされているからかなぁ?
何か欲しい物…
ないんだよなぁ…

そうだ!
半年前からどうしようか検討中だったことがやっと決まった!
安心したしスッキリしたので歓喜!
超久しぶりの楽しみでルンルンだけど、緊張もしちゃうな…