アイススケート & なまもの



3歳1か月13日。

スケートリンクデビュー!


主人が子供の頃によく連れて来てもらったそうな!
でも、もう滑れないとか言っている…


一枚刃のスケート靴はまだ難しかったようで、少し怖かったみたい。


なので、二枚刃のスケート靴にチェンジ!


さぁ、リンクにあがるぞー!と思ったら、放水?時間の為、10分くらい?休憩…
おっきなブーブー!と喜んでいた(笑)


リンクにあがると、安定していて安心したのか笑顔に!


パパの手を繋ぐこともなく歩いていた!


暖を摂るために準備部屋で休憩!
やっぱりコーンポタージュだね!


お腹が満たされるとエネルギーが湧いてきたのか「パパとママは来ちゃダメ!Jrくん一人で行くの!」と…
えー!凄い!余裕かよw
素晴らしいと思い、遠くで見守っていた。
主人はJrに気付かれないようにスケートリンクへ…
少し離れた後ろから付いて行こうとしていた。


ハッ!お姉さん達が不思議がっている(汗)
そうだよね…こんなに小さな子が一人で居たら声を掛けるわ(汗)
その直後にリンクを回っているスタッフのお兄さんも近付いて来て、主人も慌ててJrに近付き「大丈夫です〜スミマセン(汗)」と謝っていた(汗)

疲れただろうなぁと感じたので、今日はここまで!
次回はスーイッと滑れるようにやってみようね!


浅田真央ちゃんのサイン!


羽生結弦くんのサイン!


そして、遅いランチは、なまものの宝庫!寿司屋!(笑)


大好きな納豆巻きを食べた後、鮪は少し前に口にしたので、サーモンとしめ鯖を与えると、サーモンは要らないと言い、しめ鯖はバクバク食べていた。
その後、びんとろ、寒ぶり、真鯛を提供したが、どれも要らないと…
お腹いっぱいだった?
また次回、少しずつ挑戦してみよう!


そういえば、3歳を過ぎてからやたら質問をしてくるな…と思っていたら『なぜなぜ期』というやつらしい(笑)

質問され始めた頃は「え?知らないよ〜」とか答えてしまっていたし、次から次へと迫って来る質問にメンドクセと思っていたけれど、やたら質問が多いなと思い始めてから、これ、適当に答えたらまずいやつだなと気付き、私も質問された時の答えを真剣に考えるようになった。

保育園の帰りの自転車で、救急車のサイレンの音が聞こえた。
Jr:「救急車、どっちに行ったの?」
私:「あっちだよ!」(指を差す)
Jr:「何であっちに行ったの?」
私:「あっちに病気の人か怪我をした人がいるからだよ!」
Jr:「何で病気の人か怪我をした人がいるの?」
私:えっ⁉…「人間だからだよ!」(焦るw)
Jr:「何で人間なの?」
私:はぁ⁉⁉「人間だからだよっ!」(負けた…泣w)

大人が、親が答えられないって凄く悔しいと思った…
大人として、親としてのプライドが…w
次からは絶対に負けない…何としてでも正しい答えを述べてやる!と思った(笑)
とは言え、私の学力は低いし、知識が乏しい人間なので、全てを完璧に答えられる訳がなく、「一緒に調べてみようか?」とか、時には夢や空想を膨らませるファンタジーな答えを言ったりしようかなとも思った。
ゲームみたいでワクワクするw
さぁ、次はどんな質問をしてくるか!
どんどんかかって来い!(笑)

と決心をした翌日…
夕食を食べている時に、
Jr:「何でハッシュドビーフなの?」
私:「ハッシュドビーフのルーを買ったからだよ」
Jr:「何でハッシュドビーフのルーを買ったの?」
私:「パパが選んだからだよ」
Jr:「何でパパが選んだの?」
私:「パパがハッシュドビーフが好きだからだよ」
Jr:「何でパパがハッシュドビーフが好きなの?」
私:「美味しいからじゃない?」
Jr:「美味しいからなの?」
私:「うん!」
勝ったー!!!
よっしゃー!と妙に嬉しかったwww

何かもっと面白いやりとりができたらいいな(笑)
他のママさんの子供との面白いやりとりエピソードを知りたいわw


【最近のJr】

①山手線を「またのとせん」、もも肉を「もににく」と言い間違えるのが可愛い。

②「めっちゃ熱い」や「めっちゃ美味しい」と言う…家では『めっちゃ◯◯』なんて両親は言わないのに、保育園だなw私は職場や友人の前では普通に言う(笑)

③◯は描けるが△と□がまだ書けなかったが、「◯はアンパンマン、△はカレーパンマン、□は食パンマン」と言っていた。

④スマホをいじっていたら「ママ遊ぼう!」と言って、スマホの画面を消された…www

④大人の自転車のチャイルドシートを「自分で乗る!」と言って自分で乗り降りをした。今まで抱きかかえて乗り降りしていたのに。

⑤パパの髭剃りの音を聞いて「Jrくんが(ジョリジョリして痛くて)嫌がるから?」と笑っていた。髭剃りの音を知っているんだね。

⑥保育園のお友達の名前をよく出すようになった。「◯◯くんと◯◯したの!」を良く話す。

⑦突然「チュッチュはダメ?」と聞いてきて、「バイキンだからダメだねぇ〜」と答えると1時間くらい指しゃぶりを我慢できていた(笑)

⑧お気に入りの絵本の内容を暗記して話してくる。

⑨パウパトロールとおさるのジョージを英語の音声で観たがるので最近は必ず英語の音声に変えて観ている。

⑩平仮名を覚えている。さ行の次にな行を言おうとしたくらいで、全部言えたことに驚いた。何となくでも毎日見ているお風呂ポスターの効果は凄かったし、しなぷしゅの平仮名の歌やアルファベットの歌で覚えていたので、しなぷしゅを観ていて良かったと思った(笑)月3回の英語教室もただ遊んでいる様にしか見えなかったけれど、子供なりに耳にネイティブな英語が入ってきていて馴染んでいる。昨年インターに通っていたことも無駄ではなかったに違いないと思った。体の部位、色の英語は言えていた。天気も言えるのかな…?今は曜日を覚え中!


保育園のお迎え時、時々、同じ方向に帰るママさん。
「◯◯くんに追い付くぞー!」と言って、追い付いて一緒に話しながら帰った。
小学校が同じかどうかを尋ねたら、やはり一緒で、そのママさん、実家に住んでいて地元民だった!
入学して通学班がちゃんとあるようで安心した!
「Jr!◯◯くんと一緒に小学校に行けるよ!良かったね!」と。
すると、そのママさんが「いつも朝、セブンイレブンの交差点に立っているおばちゃん(通学路の交通安全の)いるじゃないですか、あの人、私の同級生のお母さんなんですよ(笑)Jrちゃんママと保育園のクラスが一緒だって話すと『独身だと思っていた!スタイルいいし、いつも素敵な格好をしているから!』って!『子供がいるの⁉』って凄く驚いていましたよ(笑)」と…
えぇ⁉嘘やんwww
顔見たらどう見ても42のおばちゃんじゃん?
独身てw
何歳に見えたんだ?
それか、歳はいってるけど子持ちに見えない服装だからか…
うん、それだなw
え?私の服装年相応ではないのか…
違和感?
え?動きやすいラフな格好をすれば母親に見えるのか?
いや、母親に見られたい訳でもないし…
子供と一緒だろうが一人でいようが、綺麗な格好はしていたいよね…
気分が上がらないし、ヒールを履かないと背筋を伸ばして歩けないw



3歳1か月12日。

こどもチャレンジのサンプルのドーナッツ屋さんごっこにはまったらしく、何度も店員さんとお客さんを二人で交互に繰り返した(笑)
サンバイザーも自分から着けていた!今までそういうの嫌がっていたのに!


そういえば、布パンツ姿を撮ったことがなかった!
保育園では『おにパン(お兄さんパンツ)』と皆言っているらしい。
おにパンもせっかく可愛いのを買っているので、もっと写真を撮らなきゃ(笑)

ここ一ヶ月、おむつを保育園に持って行っていない。
これはもう休日も昼間は布パンツで過ごして大丈夫かもしれない…
でも外出先でお漏らしも大変だし、なかなか思い切れない…



3歳1か月9日。

しろくまちゃんの絵本をベッドで読むから持って行くと!
ぬいぐるみも一緒に(笑)
パパの仕上げ磨きは厳しくて時々ママがいいと喚くけれど、一度も虫歯になったことがないパパの磨き方なら虫歯0だ!(笑)



3歳1か月8日。

パパと二人でこどもの国へ。

自転車を漕ぐのがめっちゃ速いらしく、この動画よりももっと速かったらしい。


長いっ!
速いっ!


ターザンもできたのか!


上手いな、ボール蹴るの…

こどもの国は1歳になって直ぐに歩き始めた時に初めて連れて行った。
当時は遊具はほとんどできなかったけれど、色々遊べるようになって成長したのだなぁと感じた。




3歳1か月7日。

Jrはパウパトロールのキャラクターではエベレストが好きらしい!
女の子キャラで雪の中を走る車なので、あまり登場しないのだが、白いから好きらしい(笑)
カッコイイよりキレイ系が好きなのかな?


エベレストのミニカーをパパに買ってもらったのだが、タイヤが違うことに気付いたらしい!
誰も気付かなかったのに凄い!
良く見ているんだね!


Jr、初めて生の鮪を食べたが、一口食べて、お気に召さなかったようで、もう帰る!と席を立とうとしたらしいw
初めての生魚…今まで口にしたことがない食感や匂いでびっくりしたのかな?



Jrがパパと二人で過ごした日、私は小学校の時からの親友夫婦宅に会いに行った。
ご主人がランチを作ってくださり、彼女のお母様も私の為にお漬物やきんぴらを作ってくださったらしく、美味しくたらふくお食事を頂いた。


彼女から頂いたお菓子のお土産!
ありがとうっ!


その足で私は次なる友人宅へ…
キキララの車両、めちゃくちゃ可愛いっ!


美味しいディナー!
はぁぁ…幸せ過ぎた(笑)


母親としてどうなのかと批判されそうだけれど、産後初めての外泊。
Jrと主人は何の問題もなく普通に夜を過ごしたらしい。
友人が泊まりに来なよ〜と誘ってくれたので、前もって伝えてあって、主人も快く承諾してくれたが、私は微妙に罪悪感が湧いていた。
Jrと一晩離れるのが私の方が寂しかった。
自分は母親なんだな…と思った。


インドの朝食!
なんてお洒落な!
レストランかよ!w
めちゃくちゃ美味しかった!

本当に…私は人に恵まれているなぁ…と有り難みしか湧いてこない…
会いたい人、沢山いるんだよね…ホント!



3歳1か月5日。

金色のアヒルが仲間入り(笑)
私が先に出ると「おかあさーん!」と聞こえたので「何?」と見に行くと「アヒルさんのお母さんだよ!」と言われ、勘違いだった(笑)
突然、『ママ』から『お母さん』と呼び方を変えたのかと勘違いした(笑)



3歳1か月2日。

初めての生卵!
卵かけご飯を食べた!
半分残したwww



何だかんだ神戸レタスの服が可愛くて買ってしまう…
ロイヤルネイビーのパフスリーブの半袖リブ。
ジャンパースカートって横から見るバストがちょっとエロいんだよね…
って思うのは私だけだろうか?
夏にピチピチのチビTに合わせたらヤバッ…w


友人とコストコに行った時にタオルを買ってくれた!
そして、インドのブランドのカレンデュラのナイトクリームもくださった(笑)
Salut!で購入した素敵なプレート!
ダイソーでスマホ用ハンドストラップ…ファーが可愛い!
Jrにドクターイエローのキラキラ靴下!