オーディション



生後5か月24日。

スタバのご当地フラペチーノ。


サンマルクカフェではプラムのチョコクロ。

あ〜恥ずかしいから記事を書くつもりはなかったけれど、そして投稿するのを数日躊躇ったけれど、Jrの大切な経験の記録なので記そう。

試しに赤ちゃんモデルに応募をしたら一次選考の合格通知が届いたので、二次選考の面接へ。
Jrの都内デビュー!
電車は人混みで怖いので、車で川崎を経由し都内へ!

親としては、何も考えず、どんなことをやるのか偵察に行く気持ちで行った。
本気でモデルや芸能界デビューを目指している人には悪いなぁと思いつつ…

待合室で後ろに座っていた女の子の赤ちゃんにJrはハイテンションで愛想を振りまいていた。
やっぱり女好きか(笑)
その子のママさんがJrを見て「凄く表情が豊かですね!」と…
女の子は大きなつぶらな瞳でJrをじっと見つめていた。

それにしてもその女の子、すっごく可愛い!
ママさんも美人だし!
いや、オーディションに来る親子ってそういうものだよね?(笑)
いやいや、私達、場違いですみません(笑)

で、面接の順番が来て、今まで超ご機嫌だったJrが数人の面接官の前に来たらぐずり出した。
外に出るとよく知らない人にニコニコ笑うJrが珍しかった。
数分の面接だったけれど、終始不機嫌なJr…
いないいないばぁをして一瞬笑ったかもしれないけれど…

あらら(笑)

後から思った。
今までJrは笑顔を向けてくれる人にニコニコ微笑んでいたんだ。
お店ですれ違った人に「今ね、バイバーイって言ったら笑ってくれたのよ!可愛いわね〜」と、その御婦人はとても笑顔だった。

そう、面接の時、あんなしかめっ面のおじさん達の前でJrが笑うはずがない。
寧ろ怖い。
赤ちゃんの魅力を引き出す面接じゃないの?
楽しく盛り上げる雰囲気作りをしないん?
仕方がないから私が激しいいないいないばぁをして周りの人も笑わせてやったわ!(面接は集団w)

楽しいから笑う。
嫌だから不機嫌になる。
赤ちゃんは純粋。
Jrは私に似て、人の笑顔が好き。
だから、いつも家族皆が笑顔で過ごせるように努めよう!

というわけで、赤ちゃんモデルのオーディションというものを知った。
もっとよく色んな赤ちゃんを見たかったなぁ…
それを楽しみにしていたのに、流れ作業的なグループ面接の一番だったので終わったらそそくさと退出…全く他の子を見ることができなかった。


離乳食3週目タンパク質スタート週間の最終日。

小児科休診、初めての食材なし。
トマトと鯛。



生後5か月23日。


離乳食3週目タンパク質スタート週間の6日目。

『ヒラメ』(&人参)
切り身を茹でて加熱し、身を解して、少量の水を加え、たまにはすり鉢でスリスリ。

お魚美味しい。



離乳食3週目タンパク質スタート週間の5日目。

『カレイ』(&林檎)
切り身を茹でて加熱し、骨が入らないように身を解して少量の水とブレンダーへ。

お魚はパサつくけれど、ちゃんと食べてくれている!