20年以上愛用のぬいぐるみを補修してみました | 日常の何気ない日記&メダカ初心者飼育日記

日常の何気ない日記&メダカ初心者飼育日記

趣味で色々作ってます。
手作りマーケットに出店する時も有り。

シングルマザーで娘と息子と3人で暮らしてます。

2020年からメダカを飼い始めました

日常の他愛ない事を書いてますが、コメントなど頂けると嬉しいです☆*。

はじめまして✨こんにちは😊


シングルマザーになってはや1?年

日々の出来事やメダカ飼育のことなど…色々と日記として綴ってます。

イイネグッ&フォロー&コメントしていただけると喜びます照れ

おはようございます☀︎



娘が生まれた時に買ったぬいぐるみ🐘が

補修だらけ、穴だらけで可哀想だったので

新しいパイル生地を買って

頑張って補修しました😅



汚いぬいぐるみなのでお目汚し覚悟で🙇🏻‍♀️






白い部分は数年前に1度補修した所で
市販のピンクのタオルを使ったけど
いつの間にか白くなってた笑い泣き



んで、毛玉取ったり、
補修で縫ったりしたから
生地の薄くなった所から穴が……💦


もうね、捨てたらいいのに
20年以上使ってるから
愛着が湧いて捨てられない🤣



だからこの三連休で
少しでもマシになるように
頑張って補修しました✊




どうですか?
ネット通販で購入したから
イメージしてた色と違くて
着ぐるみ着てるみたいになってますが💦💦


おしりの方のダツ?も適当に縫ったから
丸いフォルムがガタガタ悲しい


無事なパーツを残したから
余計おかしい笑い泣き



娘からは
新しい生地がオレンジっぽいピンクだったので
エビフライや天ぷらみたい笑い泣き
と笑われましたニヤリ



これで顔部分もってなったら
その時は捨てていただこう不安





 

 




⬇⬇私のお気に入り⬇⬇



 

 



 

 





イベントバナー