みんなの回答を見る右矢印


▼ ニックネームは?

さくらの樹
マニアな人は知っている。
フェアトレードサロン さくらの樹としてフェアトレードを通して国際協力を広める活動をしていました。これからは、もっと広げてダイバーシティの拡大を目指します。

作:なぎさなおこさん
昨年、イベント開催したときの親睦会でなぎさカフェさんにケータリングをお願いしました。そのときに素敵なお食事たちに添えてくれたこちらのかわいらしいメッセージ。広島や福岡、東京からのゲストへの心遣いがありがたかったです。

こちらがおもてなし料理。さすが!圧巻です!

▼ ブログを始めたきっかけは?
ICK(アイコミュニケーション研究会)を昨年、結成。世の中ではマイノリティーと思われている人たちの楽しくて愉快な生活を紹介しつつイベントや講座の情報を発信。テクノロジーとかアナログな方法とかなんでも自分らしく生きるために必要なものを駆使して自分たちの未来を手作りしていきます。

昨年、開催されてイベントの記事です。なかなか良いことを書いてくれていて、ありがたい。
私たちの活動をいつもサポートしてくれる島根大学の先生になった大学の後輩の伊藤くん。

イベントや講座を開催し、いつでも人様に顔を晒せるようパック推進活動もしています。こちらは青森なのでねぶたパック。

昨年は分身ロボットOriHimeを借りて那須塩原と滋賀、LAに在住の重度心身障がい者のマイノリティと思われ、世間では「寝たきり」と勘違いされている「飛んでる未来人」な方々を八戸三社大祭や八戸朝市をご案内また盆踊りへの参加などをしていただきました。

今年もICKでは、さまざな講座やイベントを開催、面白い情報の発信をしていきますのでよろしくお願いします。