家に帰ってきたら2枚の紙

電気の使用量と・・・【太陽光発電促進付加金のご負担についてのお知らせ】だった


イヤな予感はだいたい当たるよね・・・


各家庭や事業所から出た太陽光発電の余剰分を買い取る制度を公にスタートするに当たって

それに要した費用をみんなで負担しましょうってやつです


?????


買取の中から手数料はひかれない、ってことですね


でもって

それに要する費用ってなんですかね???


太陽光発電は、どんどん促進していくべきものだとは思うんだよね


自分が持ち家だったらつけてもいいかなーって思う


でもね、残念ながらアパートですよ

付けられないですよ

出て行くときには原状回復だし、初期費用も高くて、壊れやすいと噂の太陽光発電のパネルを設置するのは

持ち家の人でも勇気がいると思うですよ


パネルをつけている人は、電気を買ってもらえるからわずかな付加金も気にならないかもしれないですけど

つけていない人は、何の恩恵も受けられない気がしなくもない・・・


この付加金と予算で、国を挙げて

お金負担するから、みんなでパネルをつけようねーーーというのなら、

まだ理解できるんですけどねー


今のままだと、これは単なる手数料とPR料で、

太陽光発電の啓発的な意味も込めて名前がついている料金ですよ(キリッ

としか思えない・・・



鳩山さんが総理だったときに、パネルをつけていない人には負担をしてもらおうどーのこーのって

言っていた記憶があるけど、それがこれなのか、まだ大きなものが続くのか・・・


このお金で公共施設にパネルをつけるし、日本全国、国のお金でつけちゃうよ!だったら

仕方ないのかなーって気もするけど、

ってか、そうするべきだと思うんだよなー


みんなで発電すればいいじゃんって思う


太陽光発電を促進しているのなら、もっとはっきり明確にみんなに示せばいいんだ


それこそACとか政府のCMでやればいいんだ


ホント、負担ばかり増えて

それなのに将来を明るく考えられないってどういうことなんだって思う