小平市を中心に活動する
さくらジュニアオーケストラです
更新が遅くなってしまいました…。
今週もえみ先生より
初級は教本中心に青ダニ
中級は上級者の合流が多く
2コマ連続受講がさり気なく
常態化している気がします。
曲で新しいのは
雷鳴と稲妻⚡️
ティンパニ、応援欲しくなります。
団員の弟ちゃんが見学に来て
みんなで抱っこ出来ましたぷにぷに。
えみ先生ありがとうございます
雷鳴と稲妻は1868年に作曲された
ヨハンシュトラウス2世のポルカ
美しき〜と同じ作曲家ですよ
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでも
たびたびプログラムに取り上げられるこの曲
どこかで耳にしたことがある方も多いのでは
遠く響くゴロゴロは大太鼓
ピカッと光る電光はシンバル
ティンパニももちろん
打楽器が印象的な曲
そういえば
美しき青きドナウも
ニューイヤーコンサート
アンコールの定番曲ですね
ちなみにシュトラウス2世
来年2024年が没後125年
再来年2025年が生誕200年でした

今年アニバーサリーイヤーは誰?
調べてみても面白いかもしれません

さくらジュニアオーケストラでは
現在団員を募集しております
詳細はHPをご覧ください
年度途中は経験者の方のみですが
初心者の方の入団は春頃、体験会を行います
*2023年の初心者ヴァイオリン体験会はありません*
お問合せ大歓迎です