長島先生 精油の化学 樹木の香りに包まれて | sakura iro 色  大阪・北摂・吹田 手作り石けん教室 

sakura iro 色  大阪・北摂・吹田 手作り石けん教室 

手作り石けん アロマ ハンドメイド 気になることいろいろ…

教室は樹木の香りに包まれ、森林浴をしているかのよう…

6月から始まった長島司先生のシリーズ講座もあっという間に5回目。

{217A6715-EB1F-4AC7-B168-FC26D021A201}

残すところあと1回になりました。 

この日、第一部の精油の化学は『樹木精油の化学』


{E9A65ED4-7CE0-4B93-B7CF-61D3A317C8CF}

日本人には慣れ親しんだ香りが並びます。


国土の約70%ほどが森林が占める日本では、多大なる恩恵を受けています。

ほのかに香る森の香りだけでなく、葉の隙間から射し込む木漏れ日、風に揺れる葉音など

私たちの心や身体に安心感や安らぎを与えてくれます。


{F99BC9C8-69F3-4803-9739-08EBA3EFDE3D}
癒しと安眠のセドロールくん♪
三環式セスキテルペンアルコールの一種で、シダーウッドやヒバなどの針葉樹の精油に含まれる。
自律神経に作用し、呼吸数や心拍数をゆっくりさせることから、心身をリラックスさせる効果がある。睡眠時に働く『副交感神経』を優位にすることで神経の切り替えがスムーズに行われ、眠りやすい環境が整えられます。
 

今回もたくさんの樹木の香りと共に その化学的成分や効果効能をお勉強しました。

{71CEA8CE-A02C-4F62-8F46-3B941653531C}


そして、そして!分子模型くんともだいぶ仲良くなりましたよ!

皆さん、どうぞ、どうぞーと譲り合っていた(まるでダチョウ倶楽部(笑))組み立て1回目に比べると、悪戦苦闘しながらもヤル気満々で頑張っています。


{8DFAE0F7-238A-4319-89F2-2202387DE1DB}
わかりにくいけど…αピネンとβピネンでは二重結合の位置が違います、それだけで特徴も異なる!



紙面のみ構造式では、ピンときませんが、分子模型を使って、「アレがこうなって、コレがこうなって…」
と、手を動かしながら頭に叩き込みます。




そして、第二部は 日本人の感性が育んだ香りの美 『和の香り』の世界へ

日本の伝統文化のひとつでもある『香道』 香道では、香りを『嗅ぐ』ではなく『聞く』と表現するそうです。

{F1C551B5-245F-4EE6-816E-5C146AC50608}
コレは先生ご持参の電子香炉


香道についての 歴史、 香りの種類、素材、お作法も勉強させてもらいました。

『療法』を目的としたアロマテラピーとはまた違い、『芸道』と言われ、とても奥深く、日本人としても興味深い体験をさせて頂きました。

講座も5回目ともなると、皆さん気心知れ…


香を聞く時の心得の一つとして
気持ちを静め、雑念を除く…とあるのですが…


{25E9ED0D-DB23-4AC1-8D3E-7875CC129946}
雑念ありありの撮影会です(笑)


{0F77A382-6A8C-4654-8F56-3E57F0CAD939}
先生も写真撮影も慣れてきた?!

長島先生も関西のノリに少しずつ慣れ楽しんでくださっている?と信じましょう(笑)

{55298F34-83DF-478B-B68C-0D144C5EE753}
実習では、長島先生ブレンドの文香の作成、和紙の折形は奥様の手作り♡素敵です!


{ABDA53CB-D101-4BB3-9959-6252D975039A}


{596DC913-05E9-4CB5-BB5F-0FD01851E612}
私はコレがいい〜♪私はアレにする〜♪ 高貴な香りに包まれながら邪念ありありの一コマ(笑)


長島先生、いつも興味深い授業をありがとうございます!
来月はラスト、みんな最後まで頑張ります!
放課後のお楽しみもお付き合いくださいませ♪