
楽しい昆虫観察が始まります


初めて見るヒメゴマダラオトシブミ

イタドリハムシ

ヒメクロオトシブミ

6ミリほどの美しいカシルリオトシブミ
卵を産み付けた葉っぱを丸めて作ったユリカゴを守っています



セマダラコガネ


前夜の雨に濡れたイチモンジカメノコハムシ幼虫


アメリカオニアザミ・・・トゲに注意しましょう

昆虫がいたのでカメラを向けたら葉っぱの裏に隠れてしまいました

初めて見るフェモラータオオモモブトハムシ



赤紫色の光沢が美しい外来種昆虫です



ルリクビホソハムシ


チョウの幼虫?

初めて出会うセスジナガカメムシ


シマサシガメ

サンゴジュハムシ



でんでん虫


胸のグリーンの光沢が美しいマメコガネ

オオチャパネセセリ蝶

ウグイスの美声


ホトトギスも鳴いていましたよ
☆ ☆ 里山の昆虫観察「フェモラータオオモモブトハムシ」 ☆ ☆