"リュウキンカが咲きはじめました" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

2月9日(木) 天気:午前中は晴れたり曇ったり午後からは晴れ☀
10時1分 気温6度 北風が冷たく感じられます


咲きはじめたリュウキンカ黄色い花
光沢のある花びらにパワーをもらい歩きます



道端にスミレの花を見つけました 目


カンザキアヤメ


水仙は見頃です 音譜




シロハラ


夜行性のゴイサギは寝ています ぐぅぐぅ


ダイサギが餌を狙っている所へ・・・
カワウがやってきて潜りうお座魚をゲットしました びっくり







ANAラッピング機が飛んできました




アイベックスも飛んできました




脚に負荷をかける為、緩やかな下り坂を往復してリハビリです


この60段ある階段も往復して負荷を掛けます

春の香りを感じながらリハビリ散歩でしたハートのバルーン
☆  ☆  ☆  ☆ リュウキンカが咲き始めました ☆  ☆  ☆  ☆