"緑道の昆虫たち" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

6月13日(月) 天気:曇り
あじさい紫陽花を眺めながら昆虫を観察しました


サンゴジュの若葉を食べるサンゴジュハムシいました


サンゴジュの葉っぱに❓


アベリアの花にクマバチ・・・黒ずくめの蜂もいました


ハグロトンボ


遊歩道の細い側溝にいた昆虫


側溝を上ろうとしています


カラスビシャク


食樹のイヌビワにいたキボシカミキリ目




ヤマイモハムシ




キマダラセセリ蝶


ニジュウホシテントウ


ナミガタチビタマムシ


  ❓


ホシミスジチョウ


ウグイスも鳴いていましたよ拍手


遊歩道のお掃除をしてくださっている方に感謝です


アカメガシワの花


アカメガシワの花粉を着けた蜂


足の調子を考えてこの辺りでUターンします


近隣公園に戻りました・・・ツユムシ仲間の幼虫?


クモヘリカメムシ


コシアキトンボ

☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 緑道の昆虫たち ☆  ☆  ☆  ☆  ☆