"のせでん第1木曜ハイキングPart②" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

10月1日(木) 天気:晴れ
コース:日生中央駅前→善福寺→大原公園→四季彩の径
Part②→悠久の館→村上中池→紫合(ゆうだ)バス停前

銀山地区に入りました
堀家精錬所跡





"さくら"の影


銀山橋


大型トラックが来ましたカメラ


銀山地区の古い道標


金山彦神社境内の井戸


村上新田方向へ登っていきます




村上中池で休憩


行動食を頂きますキャンディーキャンディー


池の横にコバノガマズミ


山道を歩きます・・・秋風に癒されています


のせでんの道標に従って・・・。




ビューポイントより合格






「道の駅いながわ」のマスコットいなぼう


野菜ツル紫2束、オクラ2袋、ピーマン、キュウリ、すだち1袋購入です
バックパックはパンパンになってしまいましたガーン



「道の駅いながわ」に隣接している佐保姫公園でランチおにぎりバナナです


大豆畑&彼岸花


屏風岩


猪名川に掛かる板橋


"さくら"も渡りましょう


猪名川&彼岸花




栗の林床に彼岸花




黄金色の風景を眺めながら・・・目
もうすぐゴールですがヘロヘロ状態です。自分に頑張れ~!ですパンチ!



紫合(ゆうだ)バス停前 無事13時23分ゴール出来ました。
のせでんハイキングスタッフの方々、サポートして頂き有難うございましたおとめ座




"さくら"はこのバス停から日生中央駅まで阪急バスに乗ります。
健脚の人は歩いて日生中央駅へ。バス

走る人 ☆ ☆  ☆  ☆ ☆ のせでん第1木曜ハイキング ☆ ☆  ☆  ☆ ☆
走る人