"のせでん第1木曜ハイキング" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

7月4日(木) 天気:晴れのち曇り

コース:妙見口駅前→上杉尾根登山口→八町茶屋跡→妙見山上駐車場→能勢妙見山→ふれあい広場

     5Kmを歩きますあし

出発する頃には晴れてきました

今日のコースはほとんど登り坂です・・・マイペースで頑張ります


早速キヌガサダケを見つけました ラブラブ


登山口へ


上杉尾根登山口

心臓破りの急な登りが続きますあせる


昨夜の雨でぬかるんでいます・・・レッグカバーを付けて、靴は先日買ったものです。


時々塩分キャンデーもキャンディー


蒸し暑く風もなく時々団扇を使いながら あせる あせる


「のせでんハイキング」スタッフさん


まだ登りの途中ですが・・・腰を降ろしてエネルギーチャージします


隣の倒木に男性がチョコンと腰掛けられて・・・。

この後カメラを出され写真を撮ってくださいと言われパシャリ。

自ら83歳ですと言われました叫び・・・驚き~。


眼下には黒川地区の風景


ニワウルシかな?


昔の参詣道(能勢妙見山)で八町茶屋跡

ここまでの1段階目の登りが大変でした。


景色をながめながら・・・。


ホットする尾根道


ブ~ンと虫が飛んできたので団扇でキャッチ・・・ヒラズゲンセイでしたラブラブ


最後の長い上り坂が続きます・・・頑張りますあせる  マイペースであせる


この階段を登りきるときつい坂は終わりです


駐車場に出ましたチョキ


能勢妙見山



紫陽花&リフト


山道を下って・・・。 「さくら」はマイペースだったので前には誰も見えません
ゴール時間は12時までなので時間配分をしながら楽しんで歩いています


リフト&アジサイ


妙見ふれあい広場へ11時06分ゴールしました時計

ありがとうございました合格

  
   =================お ま け=================

ゴール後散策

アート作品「北極星入り口」駅舎にてパシャリ カメラ


帰りは「ふれあい広場」からケーブルに乗り徒歩で20分妙見口駅まで。


吉川八幡神社の神馬?
(最近飼われたのでしょうか? お尋ねすると神社で飼っていますとのことでした)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ のせでん第1木曜ハイキング ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆