”のせでん妙見山ハイキング①” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

9月2日(日) 天気:晴れ晴れ

前日の降雨のため初谷渓谷コースは安全が確保されない為「上杉尾根」往復コースとなりました。

この夏は猛暑に大雨、台風と異常気象が続いたため日課のウォーキングも

しないまま2か月ぶりのハイキング参加となりますあし

スタート直後


サワガニ かに座


上杉尾根登山口からグングン登っていきます


超きついです汗汗・・・風がある所で休憩します


倒木叫び


谷を眺めながら休憩・・・マイペースで登ります


マツカゼソウに癒されながら。


眼下には川西市黒川地区


気を付けて~・・・根こそぎ倒木


「八丁茶屋」跡・・・休憩  ローヤルゼリー補給





 やっと妙見山に到着しました   妙見山にある星陵 


妙見広場にはスポーツバイク用の駐輪台が用意されています


クルマバッタモドキ?


イボバッタ?


ナツアカネ?(判別できず)


秘密の場所でランチ おにぎり


ジャノメチョウ


黄金色の稲穂

トカゲ とかげ


アオバハゴロモ


アオバハゴロモの近くにいたカエルが逃げようとしています カエル


終わりかけのキンミズヒキ


キマダラセセリ蝶


キマダラセセリ表翅


アオギリ実


カラスウリ


マドガ



蒸し暑く風もなく妙見山まで急な登りが続き、何回も休憩を取りながらマイペースで登りました。

2か月ぶりのハイキング参加でヘロヘロになりながらも山頂へ辿り着きました。

主催者によると数人が棄権し車でゴールまで運んだとのことでした。

無事ゴールできました有難うございました。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ のせでん妙見山ハイキング①☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆