"豊能町里山の自然観察「ベッコウハゴロモ」" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

8月10日(金) 天気:曇り

歩き始めるといきなりズボンにヒメヒラタカゲロウが張り付く


タンキリマメ花


イボバッタ


ベッコウハゴロモ幼虫


ベッコウハゴロモ


別個体のベッコウハゴロモ


初めて見るオサヨコバイ


こちらも初めて見るキボシマルウンカ


沢山見かけたマメコガネ



ヒメウラナミジャノメ


ニジュウヤホシテントウ


無患子の実


ウリハムシ


カエル カエル


ナツズイセン


沢山見かけたアオバハゴロモ


アオバハゴロモ


アオツヅラフジ実


目の前にピョンと現れるトノサマガエル


ハグロトンボ


ナツフジ


ムラサキシジミ



水田の雑草オモダカ


オオシオカラトンボ


縞蛇


トカゲ とかげ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 豊能町里山の自然観察「ベッコウハゴロモ」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆