"自然観察「ヒメジュウジナガカメムシ」" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

9月23日(土) 「秋分の日」
彼岸花を堪能した後、秋虫の音色を聴きながら自然観察します目

幼虫を沢山見かけました
ヒメジュウジナガカメムシ


ガガイモの葉上にヒメジュウジナガカメムシ集団


別個体の集団






ツチイナゴ


ツチイナゴ幼虫お食事中




プチヒゲカメムシ幼虫


アオクサカメムシ幼虫


ミナミアオカメムシ幼虫


ショウリョウバッタ


お食事中のオンブバッタ


オンブバッタ


オンブバッタ


オンブバッタ2匹


アオモンイトトンボ


アレチウリの花・・・スズメバチが寄って来るので注意しましょう


スパイダー ナガコガネ


→ヤブキリ


ホソヘリカメムシ幼虫


マメコガネ


カナヘビとかげ


ヤハズハエトリグモ


ハグロトンボ





☆ ☆  ☆  ☆ 自然観察「ヒメジュウジナガカメムシ ☆  ☆  ☆ ☆