"川西市ひとくら里山の自然観察「昆虫編」" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

9月14日(木)晴れ
コジャノメ


ヒメヘリカメムシ幼虫


ミカドトックリバチ


ツチイナゴ幼虫


マユタテアカネ


ヒメウラナミジャノメ


ヤマトシリアゲムシ


シロオビアワフキ


シロオビクロナミシャク →ダイミョウセセリチョウ


クワコ


アオバハゴロモ


触角が長いオオシマトビゲラ


ツマグロヨコバイ


セスジハリバエ


オオシオカラトンボラブラブ


田んぼの水溜りで産卵中



☆  ☆  ☆  ☆ 川西市ひとくら里山の自然観察「昆虫編」 ☆  ☆  ☆  ☆