" 公園の秋景色&「冬鳥のジョウビタキ」" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

天気:曇りくもり

公園の木々の色付きを眺めながら歩きます目


ボケの花


トチの木の黄葉


トチの木を撮っていると足元あたりでヒラヒラ飛んでいる物体が・・・。

ラッキーな事にクロコノマチョウが桜の落ち葉に止まって・・・チョキヤッター


集団でヨコズナサシガメ幼虫


今年生まれたコブハクチョウ3羽・・・親と離れて仲良くラブラブ


飛行機が上昇してきました


カワウが一斉に飛び立ち池の上をクルリと一周


ダイサギ&コクガン


コブハクチョウの給餌の時間


可愛いカイツブリ


街路樹も最高の状態に。


ヤマウルシ


センダンの果実


プラタナスの落ち葉


ヒマラヤスギ雄花 色付いて。


ナンキンハゼの白い種


柿の葉っぱの光沢が美しい


ラクウショウ


冬鳥のジョウビタキ♀ ラブラブ

公園の秋色のタイミングはGoodでルンルン気分でした。
これから紅葉狩りに忙しくなりそうです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 公園の秋景色&「冬鳥のジョウビタキ」 ☆☆☆☆☆☆☆