
天気予報では地域に依っては一時雨の所もありうるでした。
「妙見の森」の紫陽花が見ごろを迎えているので思い切ってLet go !
以前から気になっていた民家の鶏→烏骨鶏

棚 田

ツユクサ

アフリカハマユウ

オオチャパリセセリ

ヤブカンゾウ

サワガニと目が合う

鳴き声がする方を見るとツバメが。

コマツナギ

ケーブル「黒川」駅

ツバメのヒナたち


ケーブル「黒川」駅舎内に沢山のツバメの巣が作られていました。
ケーブル「山上」駅舎にストーブ

風景用のフレームが作ってあるので利用してパシャリ


梢でホオジロが囀っている

甘~い香りが漂うリョウブの花

アート 作品名:「丘のうえの巨人」
ニシノホンモンジスゲを輪郭に使ってあり最高にステキ!

広場にある藤棚にぶら下がった藤のサヤ

シグナス森林鉄道「ベガ駅」に小さな滝が出来ていました

リフトから観賞


野鳥の声を聞きながら紫陽花を眺め空中さんぽ・・・。
空気がヒンヤリして最高


ベニドクダケ

ホオジロ

ホオジロが昆虫を捕えて・・・幼鳥を呼ぶも現れず!
カメムシ

センチコガネ?→オオセンチコガネ

黒川里山風景

「妙見口」駅12時05分帰着


復刻版塗装電車に揺られて・・・。

お天気が気になったのでコースを変更して足早に行動しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 妙見の森 紫陽花 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆