”箕面の森第29回(政ノ茶屋園地) | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

4月30日(水)  天気:曇り時々晴れ 

明け方まで雨が降っていて、この先曇り予報なので ”さくら”のホームグラウンドに

している「箕面の森」に出かけることにしました。


スタート:10時45分あし

コース:箕面駅前→聖天橋→才ヶ原林道→ババタレ道→政ノ茶屋園地→

     滝道→箕面駅


  聖天橋を渡って上り始めます

  「聖天展望台」よりの眺望

  左下の木が伸びて箕面市街地が見えなくなっています

  シダ植物 「マメヅタ」

  胞子も沢山伸びているよ

  「でんでんむし」さん こんにちは! 大きくてかわいい~叫び


  ヤマフジ咲き始めています。

  小さな蝶々 (真ん中の黄色い花に止まっています)

  「才ヶ原林道」 松宝橋を渡る


  キクラゲ

  テンナンショウ

  キノコ

  拡大写真は・・・ちょっと気持ち悪い!


                 「政ノ茶屋園地」にて。


  「かたつむり」 静かに観察しながらパシャリカメラ

  テンナンショウ(紫黒色)

  「ギンリョウソウ」

  白色半透明で幽霊のようで不思議な可愛い植物ですラブラブ

       ===おまけ===

     新しい綺麗なツバメのお宿が出来ていました

新緑の山道は毛虫が沢山ぶら下がっていて避けながら歩く始末で
帽子や腕に落ちてきてイヤでした。
野鳥の鳴き声やカエルのゴォーと鈍く鳴く声等々・・・を聴けて
何時歩いても魅力たっぷりの森ハイキングを楽しめました。
箕面駅帰着14時39分時計
☆  ☆  ☆  ☆ 政ノ茶屋園地 ☆  ☆  ☆  ☆