”のせでんフリーハイク” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

天気:晴れ晴れ

「多田銀銅山」コース 9Kmを歩きますあし

日生中央駅→静思館→銀山口→悠久の館→青木間歩→

村上中池→道の駅「いながわ」



集合場所の「日生中央駅」で主催者スタッフさんからコースマップを受け取り

各自出発します。

(フリーハイクなのでスタッフさんの同行はありません)


                集合場所の「日生中央駅」受付

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


”さくら”は9時35分スタートし「猪名川町」の景色を楽しみながら歩きます
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

そば畑
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

そばの花アップ
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


からすうり
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


「銀山口」交差点手前を頑張っていますよ。

暑かったですよ~汗あせる
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


「多田銀山悠久広場」 新しくできていましたよ。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


「銀山橋」
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


「金山彦神社」境内

今では見かけることが少なくなった井戸。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

「多田銀銅山」鉱山入口 (青木間歩)あおきまぶ
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

坑内 一部では、しずくが落ち涼しく感じられましたよグッド!
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


水抜通風穴跡
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

11時32分ランチタイムおにぎり

村上新田や雲の流れる様子を眺めながらランチします割り箸
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

ランチが終わり、再び歩き始める前に ”さくら” の影をパシャリカメラ
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

道の駅「いながわ」方向へ(村上中池)
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

途中のビューポイントより

「大野山・剣尾山」方面の眺望

澄み切った空で、暫し見とれて気分爽快目    バンザ~イ!
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

ゴールの道の駅「いながわ」 12時14分無事ゴールしました。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

ここからバスで「日生中央」駅まで乗車するのですが、時刻表を見ると

13時29分のようで1時間少々の待ち時間叫び

昨年は12時49分の便があったのですが、12時台は1本もなく時刻表が

変更になっていました。


日中の気温は31℃で、この10月にして真夏日を観測したそうです。
道中、暑かったですよ~。ウチワで仰ぎながらのハイキングでした。
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆多田銀銅山☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆