”「オオキツネノカミソリ」の花を求めて” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

天気:晴れ

初谷渓谷沿いを妙見山頂へ歩きますあし

大阪府豊能町 能勢電車 妙見口駅

9時40分スタート直後、怪しい雲が湧いてきました。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


道標の「初谷口」から初谷コースへ入る
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


田んぼにカエルくん
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
「大阪みどりの百選」の碑 (途中まで車が入っていけます)
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
台場クヌギ
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


オオキツネノカミソリの花

可憐で上品な花でしょ! 
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
堰堤
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


山キノコ

ここで温度26.2℃ 湿度92%・・・涼しいのか暑いのか判らなくなってきました叫び
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
初谷川を沢渡りして上っていきます。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
所々に咲いて ”さくら”おとめ座 を癒してくれているようです。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

沢渡り中 この沢渡り8回までは数えていたのですが・・・
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

野生のシカが右から左へ横切って杉林の中へ
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

「初谷出会い」車道へ合流
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
石階段を上ります。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
「妙見大菩薩」鳥居

一礼して。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


「能勢妙見山」で温度27.1℃ 湿度79%でした。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
境内のあじさい
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
下りリフトで「ゆずるくん」も一緒だよ。(ひまわりも咲いているよ)
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記
「リフトの見える丘」でランチ休憩30分
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


ケーブルに乗って「黒川駅」まで。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記 「黒川ケーブル前」バス停 13時46分帰着→13時49分のバスで妙見口駅まで。

歩数計表示では7.4Kmでした。


・「初谷口」を暫く歩いた所から「オオキツネノカミソリ」の花に出会い、

感動しましたチョキ 楽しく歩く事が出来ルンルンでした。


・ドジな事・・・虫よけスプレーを使おうとしたらバックパックのポケットにありません。

おやおやと思い引き換えし探すことに。

やっぱり道の真ん中に落としていました。時間をロスしました。

☆☆☆☆☆☆☆オオキツネノカミソリの花を求めて☆☆☆☆☆☆☆☆☆