”箕面の森第15回(南山) | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

勝尾寺南山(406.9m)登山  天気:晴れ晴れ

コース:箕面駅前→化石ヶ谷→才ヶ原林道→三石→南山→茶長坂橋→箕面駅

  箕面駅前9時18分スタートあし

  紅葉橋から望海展望台まで380段の急階段を登ります。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


   「望海展望台」よりの眺望
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


   才ヶ原口
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


   この先は通行止めになっているので「三ツ石」へ迂回します。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

   三ツ石
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

  才ヶ原林道から、こちらのおじさんと一緒になり途中まで案内してもらいました。

  若き頃は日本百名山をほとんど登られたとのこと。

  現在は箕面の山を週5回歩かれているそうで・・・。ちなみにお歳は79歳。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


    「G8ポイント」の分岐まで、ご一緒して頂き有難う御座いました。

    おじさんは「谷山谷」方向の右へ ”さくら”は左へ進む。

        お気をつけて!パー  
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

    ”さくら”はこちらの道へ
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

    道標に従って。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


    G9ポイントでショートブレイク
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


    勝尾寺南山(406・9m)山頂  11:15分到着
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


    三等三角点 綺麗な山頂でホットしました。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


    山頂を11:38分下山
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


   「茶長坂橋」C4ポイント (府道と合流)
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

    府道(豊中・亀岡線)を下ります。
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

 
    箕面大滝(落差33m)
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

    蝶々
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記


  ”ゆずるくん” ただいま~。箕面駅前13:22分帰着。 
さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

 南山は初冒険で不安だったのですが、途中からおじさんと一緒になり

 道順もG8ポイント地点の地図で詳しく教えてもらい助かりました。
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆勝尾寺南山☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆