”のせでん高台寺ハイキング” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

毎月第3火曜日は高台寺ハイキングです。

天気:晴れたり曇ったり (時々小雪舞う)

コース:妙見口駅前→旧参道→高台寺→旧山下道→妙見口駅前

     5.4Kmを歩きます あし


集合場所の妙見口駅前

のせでんスタッフさんからハイキングについて諸注意事項、見どころ等の説明です

9時2分スタートしました。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   旧参道を高台寺までグングン上っていきます (キツイですが頑張ろう) 
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   町石 旧参道に沿って12基あるらしいですが・・・)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   棚田がちょっぴり白くなってます
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   六地蔵さま
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   閼伽井御神泉(あかいごしんせん)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   手水舎 (閼伽井御神泉からの湧水をタンクに貯蔵)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   この石階段60段を上ると高台寺
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   高台寺に参拝します。  この辺りは冷えますね雪が残ってます。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   高台寺から下山します
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   一庫ダム
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   ここからは旧山下道へ入ります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   野鳥が美味しそうに啄んでいたのでパシャリカメラ  

      ヒヨコ小鳥は飛んでいっちゃった)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   妙見口駅前10時37分時計ゴールしました。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 参加者は105名でした。皆さん元気な姿で歩かれて感心しました。

  高台寺ハイキングは毎月コースが異なり、歩く距離も違うんですよ。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆高台寺ハイキング☆☆☆☆☆☆☆☆☆