”箕面の森ハイキング第6回” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

箕面駅前9時05分スタートあし  天気:晴れ晴れ

コース:滝道(左岸姫岩まで)→大滝→百年橋→自然研究路2号線→天上ヶ岳→

     ようらく台園地→落合谷→野口英世像→桜広場→一ノ橋→箕面駅
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
百年橋を渡ってすぐ ”天上ヶ岳橋” も渡り、右方向へ

ここで山の女神さまに ”一礼” 入山許可をいただきハイキング開始。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
急な上り階段で、右側に補助ロープあり。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
スパイダー Wonderful !
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
ヒノキ林

木々の間から吹く風に癒されながら歩いてます。幸せを感じますね~。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

天上ヶ岳

さくらのゆっくり旅とハイキング日記


さくらのゆっくり旅とハイキング日記
市道箕面五月山線沿いにてパシャリカメラ
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
ここを左へ
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
マムシ草
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


市道を離れ ”ようらく台園地” へ上る。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
今回はこちらから ”落合谷” を下ります。

健脚向きだけあって、足場は悪く、谷に落ちそうな危ない箇所もありました叫び
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
3本丸太橋 要領よく渡ります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   キノコ

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   ”落合谷” 出口が見えてきました滝道へ合流します。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  桜広場展望台よりの眺望 13時03分

  ここでランチ休憩25分おにぎり割り箸
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   ”一ノ橋” へ出る。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 ”一ノ橋” の駐輪場横で整理体操してチョッピリ疲れをとります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

箕面駅14時13分帰着時計

出会った方と”こんにちは”の挨拶…。

お互い どちらから登ってこられました? これからどちらの方向へ?・・・と

聞きたい放題!

箕面の山は沢山のコースがあるみたいで、こんなあいさつになってしまいます。


”さくら”は未だハイキングマップを片手に冒険中で、出会った皆さんに

尋ねるとコースを教えてくださるので助かってます。

☆☆☆☆☆☆☆箕面の森ハイキング☆☆☆☆☆☆☆