箕面駅集合
コース:箕面駅→西江寺→才ケ原林道→こもれび展望所→政の茶屋園地→
自然研究路2号線→百年橋→箕面大滝→野口英世像→桜広場
8Kmを歩きます 天気 晴れ時々曇り
9時40分受付開始
到着順に名簿に記入し、1グループ10名(ボランティアさん2名)
暫く上がると距離を示す 石柱 ”4丁”と書いてあります。
”聖天展望台”よりの眺望
最後の班が来るまで休憩
その後、ボランティアガイドさんからコース内容や注意点等の説明を聞きます
”さくら” の4班のリーダーさんの後ろ姿をパシャリ
”こもれび展望所” への入口
”こもれび展望所”へ240m
ここが ”こもれび展望所”
”政の茶屋園地” へ ここ ”ばばたれ道” を440m下ります
”政の茶屋園地” の中へ
”さくら” のお弁当
(レタス、オクラ、ニガウリ、アスパラ、トマト、ウインナー、カニカマ、卵焼き)
”自然研究路2号線” ”百年橋”まで上り下りを繰り返しながら歩きます
”自然研究路2号線” 最後の108段の急な下り階段
マツカゼ草 蕾をもっていて白い花が咲くらしい!
ここ ”さくら広場” 14時24分ゴールしました。
4班でお世話になったボランティアガイドの曽根様と内本様にお願いして
一緒に写真を撮っていただき、ブログアップもOkいただき有難うございました。
ハイキング参加者74名、ボランティアスタッフ26名 合計100名とのことでした。
班ごとのボランティアガイドさんの説明を聞きながら、ハイキングが出来、
とても嬉しかった。また、参加されているハイカーの方々のマナーもVery good.
☆☆☆☆☆☆箕面観光ボランティアハイキング☆☆☆☆☆☆