”嵯峨野トロッコ列車” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

京都1泊2日の旅 (8月13日~14日)

その2日目 (14日) 天気 曇りくもり

京馬車を乗り終え・・・次は

 トロッコ亀山駅→トロッコ保津峡駅→トロッコ嵐山駅→トロッコ嵯峨駅

☆8月14日その2: トロッコ列車に乗車(嵯峨野観光鉄道)


   トロッコ亀岡駅から乗車します

さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   トロッコ亀岡駅前広場より写す(京馬車のりばの所)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


   トロッコ亀岡駅プラットホームより写す

さくらのゆっくり旅とハイキング日記


プラットホームに桜の小枝が延び、ふと目をやると可愛いカエルちゃんです。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   トロッコ列車が入ってきました。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   トロッコ列車に乗車し ”トロッコ嵯峨駅” まで25分の旅をします
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   トンネルに入り照明はこんな感じ。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   オープン座席を選んだ為、車内アナウンスがほとんど聞き取れず残念!しょぼん

さくらのゆっくり旅とハイキング日記


    保津峡
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   ここで列車が数分間停車してくれました

    保津川下り観光船・・・お互い手を振りあいましたパー
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   トロッコ嵯峨野駅構内に展示
さくらのゆっくり旅とハイキング日記    
   御所車  綺麗だったのでパシャリカメラ 
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   トロッコ嵯峨駅を出た広場に "D51-51" 展示してありました
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆嵯峨野トロッコ列車☆☆☆☆☆☆☆☆☆