”高台寺ハイキング Fコース” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

毎月1回の高台寺ハイキング4Kmを歩きます。あし 天気 晴れ晴れ 気温22度

高台寺は良寛さんも訪れたと言う千年以上続く歴史深いお寺だそうです。

集合場所の妙見口駅前

スタッフからハイキングについての注意事項説明をしています 

腕時計9時3分スタートしました。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

ここ吉川八幡神社の前を通り吉川城址へ
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 グングン急坂を頑張って上ってます
さくらのゆっくり旅とハイキング日記   吉川城址まできました 休憩です
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  高台寺へ到着

御本尊「薬師如来」像は810年空海によって彫られたと言われているそうです。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記












高台寺に着くとボランティアさんが高台寺についての説明をしてくれました。

予告なしのボランティアさんだったので嬉しいですね~。


境内にある無患子(ムクロジ)巨木
さくらのゆっくり旅とハイキング日記 これがムクロジの実です
この実は数珠の珠にしたり羽根付きの珠に使われていたそうです
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   野花 やさしく強く咲いてます
さくらのゆっくり旅とハイキング日記       こんな雲でした
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
時計11時無事ゴールしました。
今日は吹く風がほどよく、汗をかいても爽やかに歩くことができました。ニコニコ
ハイキング最高です。
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 終わり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆