今は無き、ゴスロリバイブルやKERAの雑誌を本屋で立ち読みしたのがきっかけだった… 


もう、10年以上前になるけど…


特に、KERAはロリィタブランドでコーデを固めている人のスナップだけじゃなく、BODY LINE(体線)やノーブランドやハンドメイドのコーデをする人のスナップを載せていたからな…


私がロリィタに手を出したのはワールドインポートJJの服を買ったのが始まりだった。





ワールドインポートJJのオリジナルブランドの「8㎜」のジャンパースカート。


なんか、イノセントワールド(イノワ)にありそうなデザインかもだけど、ワールドインポートJJのオリジナル服です。

 ロリィタブランドの服を着ている人から見れば安っぽいですね。

 今の自分から見てみれば、安っぽく見える💦


元値は7000円近くだったのですが、ワールドインポートJJが在庫処分って事で1000円均一セールで投げ売りしていたのを見つけて買いました。


ちなみに、ロリィタお試しセットという事でこのジャンパースカートと別売りのヘッドドレスとブラウスとピアスとソックスがセットになっていて「ロリィタお試し袋」なるものが販売されていました。


ロリィタ初心者をターゲットにして販売したと思います。 


「ロリィタお試し袋」の値段は1万円くらいで販売されていました。

 当然、人気商品になったのか販売してしばらくしてから「ロリィタお試し袋」は売り切れになりましたが…


そういう商品をワールドインポートJJで見たのは10年近く前だった気がします…


とまあ、「ロリィタお試し袋」の話はさておき…




裏地はこうなっています。

 元値が7000円近くの値段の服にしては安っぽい割にはしっかりしている感じですね。


体線のジャンパースカートは値段がワールドインポートJJの服と似たりよったりですが、裏地が無いって話が悪い意味で有名でした。


10年近く前は金銭事情が厳しい人やロリィタブランドの服が体格のせいで着れない人とってはワールドインポートJJや体線あたりが受け皿でした。 (特に体線)


今は、axes femme(kawaiiライン)やアマベルやしまむら及びAvailなどでロリィタ要素のある服を安く買える時代になりましたね…


夢展望も地雷系テイストのロリィタ服を出していますし、サイズも豊富に展開していました。


あとは、サイズ展開が豊富な海外ブランドのロリィタ服も買えるようになりましたね。


ブランドにこだわりの無い事を前提にすると、昔よりはロリィタを気軽に楽しめるようになった気します。


昔はロリィタを着るならブランドじゃないとダメだとか、ロリィタブランドじゃないけど、ロリィタに使えるブラウスとかはロリィタとしては邪道だとか、ロリィタ界隈は厳しかったですね…


まあ、私はワールドインポートJJの服を着て「ロリィタです」って言った事はありませんが、中国ロリィタを手を出した今でも「ロリィタです」って言っていませんけどね…


そういえば、ワールドインポートJJのジャンパースカートは中国ロリィタに手を出してからは着ていませんね…

 これ、サイズがMでバストのせいでコンシールファスナーが閉めづらかったけど、シャーリングで何とか着る事が出来たな… まあ、男装コスに使うナベブラでバストを潰せば着られない事は無いと思いますが、それでもダメなら、ワールドインポートJJのジャンパースカートとはお別れしようかな?


ワールドインポートJJのジャンパースカートを買わなかったら、サイズ展開が豊富な中国ロリィタに手を出す事は無かったし、ロリィタを着る事を諦めたかもしれませんね…



ロリィタの愛好家グループのYouTuberの「Wander Tea Party」のメンバーのぽちさんが言っていましたが、ロリィタは安く買えても1万円くらいするそうだから、中国ロリィタの服は単品で1万円近くの物を買ったりする今があります。


ワールドインポートJJの服との出会いが今の中国ロリィタを着る私に繋がったかもしれませんね…