私には


秘かに



心体の疲れを知らせる

バロメーターとなる行動がある。



それは

【パン屋さんのパンが食べたくなる】こと。


何故か理由は分からない。


でも

パン屋さんのパンを食べたい。


って買いに行く時は……


病院の帰り道とか

出先で大変だった日とか

気持ちが沈んでいる休日とか


もちろん時々は

楽しい休日のランチに。

って時もあるけど。



どうしても

パン屋さんのパン!って時は

心体が疲れている時が多いのだ。


中でも

これは絶対!って思ってしまうのは

【クロワッサン】


大好きなパン。



元気な時も あったら買ってしまう。



なんでかな?


もちろん美味しいから。

なのだろうけど


少し考えてみて…


手間がかかっているから

人の手数が多いから

かもしれないと思った。


バターを練り込んで

幾重にも折り畳んで

くるくると巻いて


シンプルなのに

手数が多く温度状態も少々めんどう…


手間のかかる分

作り手の心も入るから。


だから

クロワッサンは

パン屋さんの心が多いパン。


人の心が

より伝わるパンなのかも。



弱ってる時は

心に優しいものが欲しくなる。



だから私は パン屋さんのパン。


笑








龍笛の風