ちょっと用事があって東急ハンズへ行きましたら、
以前から気になっていたあるものを発見。
きれいにというのは白身を切ってまぜられるという意味。
ためしに混ぜてみると確かに白身のドロっとした感じがなくなる!

この棒の開発者の方が、どうしてこういうものを作ろうと思ったか、
理由を以前テレビで語っていらっしゃいました。
その方は3人兄弟の長男だったのですが、小さい頃、
たまごかけご飯の時はいつも割った卵が3個分、ひとつのお椀で
提供されていたのだそうです。
で、長男から順番に卵をかけるというルールだったのですが
そうすると、最初に白身がドドっっと流れ入ってしまい、
いつも白っぽい、ドロドロした卵かけご飯になってしまうのが
たまらなく嫌だったとか。
まさに必要は発明の母といいましょうか…。
ちなみにまぜているとカラザも自然と取れます。これもなかなかいい感じ♪
「また、つまらぬものを買ってしまった…(五右衛門風)」
いや、つまらなくはない!