エアコンの取り付け業者さんから水漏れ調査についてのお問合せ。



エアコンを取り付けたお宅から


「窓枠から水が染み出してきた!」


「ダクト(配管を通す穴)のパテ処理に原因ありでは?」


と連絡があり、駆けつけてみたものの、よく聞いてみると問題が

おきてから3日ほど経過しており、すでに問題の箇所は

乾いてしまっている状況。


パテもはがされてガムテープで応急処置がされていたため

どのように問題があったのかよくわからず。。



さてこのような場合。

入居者の方の気持ちもよ~くわかります。

とりあえずそのままにしておくのは気持ち悪いですしね。


でもあとあと水漏れの原因の特定をして責任の所在を

明らかにするためには、できれば現状保存、

少なくとも写真などをとっておくべきでした。


さくら事務所の水漏れ調査でも


・被害範囲の特定

・原因の推定


と2パターンありまして、この場合前者ならできますが

後者はもう難しくなってしまいます。


水漏れ、あわててしまいますが、落ち着いて現状確認もしませう。


水漏れ調査の様子はこちら から