今日会社に「朝のテレビを見たんだけど」


という方からお電話があり。


「○○の工事がねぇ、全部ダメみたいな言い方されたら困るのよ」と。



よくよくお話を聞いてみると、


さくら事務所とは直接関係のない住宅特集をご覧になって、


その中に出てきた専門家コメントにいきどおっておられる様子。



話をするうちに、さくら事務所とは関係ないことを


ご理解いただけたのですが


「事実と違うこと、一方的な見解でも、テレビでそうだと言われたら


それが世の中で正しいことになっていくでしょ。それが一番こわいこと」


とおっしゃっていたのが印象に残りました。



アカデミー賞で話題になった「ザ・コーブ」という映画のこともありますが


はじめにストーリーありきで、それに都合のいい素材・映像だけをあつめ


意図をもって編集すれば、見る側の印象はいくらでも操作できる


それって恐ろしいことだなぁと思います。



さすがに最近はそういった危険性もあることを知り、


大メディアの言うことだからといって、なんでもかんでも


鵜呑みにする方は少なくなってきていると思いますが


それでもまだテレビの影響って大きいですね。