昨日は、塾の理社の授業でした。

理科の演習は受講していないので、2コマで帰宅。

 

家での振り返り時間捻出のために3コマ目を取っていないわけなので、クラスの子が理科演習している時間と同じだけはやろうということで、21時過ぎまで頑張りました。

娘の新記録じゃないかな!!ラブ(低レベルすみません滝汗)ついでにパパがいたので、下の子のお世話をお願いできてすごく助かった。

 

塾から帰宅後はいつもアドレナリンクラッカークラッカーがすごく出ているし、授業で習ったばかりのことなので、1時間ちょっとでしたが中身濃く集中して学習ができたと思います。アドレナリンが出ていると娘は二人羽織りしなくても、二人三脚で私はうしろをちょろちょろ位でどんどん進めてくれるので助かります。

 

私と一緒に本科を再度音読、娘が授業で習ったことを解説、白地図と理科の暗記を8割方覚えるところまでいけました。

(暗記モノは寝る前にやると脳に定着するらしいですよ!)

 

加えて、今日の朝勉で復習の理科と社会を穴埋め問題化したプリントで定着確認をし、おおむねOKだったのでので、暗記のベースはできたかな。

今日の夕方に宿題をやれば、ひとまず理社は目途がたちそうで、ほっとしました。

ここである程度理社の基礎が固まれば、育テ前勉強の時間を算数にあてられるので、非常にありがたい。

5年生は時間がないので、理社は、

1事前に暗記を少し入れておく

2授業日の振り返りをしっかりしてそのまま覚えてしまう

3宿題

で、8割くらいの完成度を目指して回していく感じになるのかな~。これで育テを乗り越えられるといいのだけど??!!

 

やはり5年になってから理社の知識事項に時間が取られて算数が手薄なので、要改善ポイントなんです。

とにかく我が家は算数算数!でいかないと~。

 

ちなみに、当面の社会の本科のをざっと見た限り・・ですが、白地図暗記が非常に多いのは今週がピークで、来週以降は少し楽になるのでは?という希望的観測。(細かく、温泉だかなんかも覚えるかどうかにもよりますが)

私の希望的観測は外れることも多いので、ご注意をグラサン

 

キラキラキラキラキラキラ

 

さて、その白地図。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年から日能研でも毎週の宿題になっていますね。

個人的には4年でも配ってくれたらよかったのにと思っていて、少し前にSAPIXの白地図を買い、冬休みなどに少しずつ取り組んでいました。

 

日能研とSAPIXの白地図を比べてみると、残念ながらSAPIXに軍配があがりますね。

まず、情報量としてはSAPIXの方が多い。

単なる白地図だけではなく、雨温図や歴史などとも絡めているページが日能研より豊富そうなので、知識のネットワーク化に活用できそうで、すごく良いです。

 

そして何よりSAPIXの秀逸さは、切り離せる別冊解答。こちら。

 

 

 

 

他方、日能研の解答。ただ答えが書いてあるだけ。しかも切り離せなくて見にくいので、無理やりカッターで切った。

 

 

 

 

SAPIXの解答には地図に赤文字で地名が書きこまれているので、ひとめで場所と名前が覚えられます。ご丁寧に、赤文字が書くせる赤シートまで付属してます。

日能研の解答は答えの羅列なので、一通り覚えた後にマル付けをするだけであれば事足りますが、暗記するための素材としては使えません。

 

もちろん、本科を見れば、地図は載っています。

でも縮尺は違うし、本科には載っているけど白地図にはない地名がちらほら、またその逆もあるので、この位置にあるのはどれ?あれ?って、娘は戸惑って非常に覚えにくそうでした。

 

 

ということで、日能研の白地図をSAPIXの解答集と同じ使い勝手にすべくもう1冊買いました。

タイトルの「白地図ノートは2冊使いで」は、SAPIXと日能研の2冊使用、という意味ではなく、日能研2冊持ち、ということです。

 

①1冊は、解答集とする。答えを見ながらでいいので、漢字も間違えないように丁寧に書き込む。

②解答集を見ながらまず覚えてインプット。

③もう1冊はきれいなまま残しておき、コピーして繰り返し書き込みながらアウトプット。

答え合わせは、解答集を見ながらなので、見やすい。

 

もちろん、1冊を丸ごと先にコピーやスキャンしておいてから、解答を書き込みをするのでも、

赤字で書きこんで赤シートで隠しながら使う、でもOK。どちらの場合も1冊ですみます。

 

(うちはスキャン機能がいまいち、コピーのコピーだと画像が荒くなるのがいや、娘は赤シートも苦手、ということでもう1冊買った次第です。綺麗なまま残れば下の娘がいずれ使えるし。)

 

解答集に解答を丁寧に書き込むのは、時間がなければ親がやってもOKと思います。

うちは、漢字の練習と書きながらざっと頭に入るかなと思って娘がやっていますが。

 

とにかく、解答集を作ると非常に覚えやすいですよ!というお話しでしたラブ

これ、たぶん6年生のメモチェとかでも使える技かなって思っています。