学校でも4年生になり、担任の先生が変わりました。

今年の担任からは「50分勉強するように」と言われているそう。

学校で宿題をやるのは禁止。

(去年の担任は、宿題はゆるくてほとんど時間はかけていませんでした)

 

宿題内容は、漢字ドリルか計算ドリルを日替わりで選び、プラス自学(自主学習)をノートに見開き1ページ。

自学は調べ学習マストではなく何でも良いらしいですが、娘は「計算と漢字じゃつまらないから、違うことを書きたい」と言っています。

 

ママからの提案で「塾の理科や社会のまとめを自学に書いたら?」と言ったら、「それいいね!」と無事、一石二鳥で進みそうです。

もともと理科も社会も好きだしね。

 

昨日は、日能研の理科の植物の単元をまとめていたら気合入ってしまって時間かかったよ、と。

(↑とは言え、一石二鳥が良かったのか、私の帰宅までに日能研2科目復習+宿題も、学校の宿題も終わっていたという初めての快挙!)

 

塾のない日はいいけど、塾に行く前に宿題を終わらせる日は大変そうなんだよね、と言っていたので、さくっと終わりそうなまとめ学習のネタを一緒に考えてみました。

 

・ヘチマのおばなとめばなについて書く

・都道府県と県庁所在地を漢字で書く

・長い川1位から10位を、グラフで表す

・行ったことのある世界遺産について書く

・等高線を書く

 

ネタに困ったら、日能研の理社のテキストをまとめよう!

なんなら、「復習の理科」か「復習の社会」なら、もともとまとまっているから時間かからない!

親として「写して時短」とは言えないけど、「まとめのまとめ」なら、写すも同然です(笑)

当分ネタつきないでしょう。復習・予習に最高!

 

そういえば、都道府県と県庁所在地の漢字、全部書ける?と娘に聞いたら、

学校でこれもらったと。

お、最高じゃん。ぜひこっから行こう。